出来事

指導訪問がありました

 本日、須賀川市教育委員会の指導訪問がありました。2・3校時目に、児童の学習の様子を参観していただきました。どの学年の児童も、真剣に学習する姿が見られました。

      

     

 

本日は省メディアデーです

   本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

空気鉄砲の実験の結果について話し合いました

 5校時目に4年生は、理科の学習で、空気鉄砲の実験の結果について班の中で話し合いました。空気鉄砲の仕組みを確認するために、さらに空気鉄砲の実験を行いながら、話し合いをしている班もありました。イラストを入れながら空気鉄砲の玉が遠くへ飛ぶ仕組みをまとめることができました。

      

第2学期始業式を行いました

 2校時目に第2学期始業式を行いました。初めに、校長先生より、22日(木)の授業日に全員登校することができたことや23日(金)の校内水泳記録会では、夏休みのプール指導日が天候が悪く、6日間しかなかったが、自分のベスト記録を更新したこと、泳ぐ前に呼名された時の返事がすばらしかったこと、2学期をなかよくを過ごすことなどのお話がありました。次に、代表児童が夏休み中の生活や2学期にがんばりたいことを堂々と発表することができました。その次に、校歌や愛唱歌を斉唱した後、生徒指導の先生より、第1学期終業式で話したことがきちんと守れたかどうかの確認と第2学期どのような白江小学校にしていきたいかをそれぞれでよく考えてほしいことなどを児童に話しました。全児童が真剣に話を聞く姿が見られました。最後に、表彰があり、2名の児童が校長先生から賞状を受け取りました。