こんなことがありました!
出来事
(^^)宿泊学習に行ってきました(^^)
4,5年生が、那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
天気にも恵まれ、予定していた活動も予定通り実施することができました。
夜、キャンプファイヤーをしたり、友だちと一緒にお風呂に入ったり、楽し
い2日間を過ごすことができたようです。
ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
1 (1).pdf
1 (2).pdf
1 (3).pdf
1 (4).pdf
天気にも恵まれ、予定していた活動も予定通り実施することができました。
夜、キャンプファイヤーをしたり、友だちと一緒にお風呂に入ったり、楽し
い2日間を過ごすことができたようです。
ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
1 (1).pdf
1 (2).pdf
1 (3).pdf
1 (4).pdf
(^^)今日の給食(^^)
<今日の献立>
・きのこごはん ・牛乳 ・千草和え ・田舎汁
【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出
キノコご飯は、キノコの味が出ていて、とてもおいしかったです。(^^)
(^^)6年生が西中を訪問しました(^^)
今日、6年生が西袋中学校を訪問しました。
小中連携事業の1つで、西袋一小の子どもたちと一緒に、授業や部活を
見学しました。
西袋中の鶴巻校長先生から
・授業だけでなく、日常の生活からもいろいろ学び、常に勉強すること
・中学校に入る前に、自分のできることは自分でするように心がけること
・部活は、苦しくても続けることが大切であること
などのお話がありました。
生徒会役員がいろいろと説明してくれたり、案内してくれたりととても
親しみを感じることができた中学校訪問でした。
中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
(^^)今日の給食(^^)
<今日の献立>
・コッペパン ・牛乳 ・ブロッコリーサラダ
・サツマイモのシチュー ・リンゴジャム
【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出
(^^)今日の給食(^^)
<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳 ・ホイコーロー
・五目スープ ・ブルーベリーゼリー
【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出
(^^)今日の給食(^^)
<3,4年生の配膳の様子>
<今日の献立>
・食パン ・牛乳 ・カミカミゴボウサラダ
・鶏肉のマーマレード焼き ・コーンサラダ
・スライスチーズ
【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出
(^^)頑張った 陸上交流大会!(^^)
昨日、岩瀬地区小学校陸上競技交流大会が開催されました。
天気にも恵まれ、5,6年生20名は、今までの練習の成果を
発揮して全力で頑張りました。
お手伝いいただきました保護者の皆様、応援に駆けつけてく
ださいました保護者の皆様、ありがとうございました。御礼申
し上げます。
1.pdf
2.pdf
3.pdf
4.pdf
5.pdf
6.pdf
陸上スナップ.pdf
天気にも恵まれ、5,6年生20名は、今までの練習の成果を
発揮して全力で頑張りました。
お手伝いいただきました保護者の皆様、応援に駆けつけてく
ださいました保護者の皆様、ありがとうございました。御礼申
し上げます。
1.pdf
2.pdf
3.pdf
4.pdf
5.pdf
6.pdf
陸上スナップ.pdf
(^^)お餅、おいしかったです(^^)
今日、3,4年生が、米山寺ライスセンターを見学しました。
西一小の5年生と一緒に施設の見学をし、餅つきも体験し
ました。
おいしいお餅もご馳走になり、お腹がいっぱいになりました。
ライスセンターの皆様、いろいろお世話様になりました。
ありがとうございました。
(^^)明日、陸上交流大会(^^)
明日、鳥見山陸上競技場で、地区陸上交流大会が開催されます。
本校5,6年生が出場します。
今までの練習の成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様の応援、よろしくお願いします。
陸上壮行会.pdf
本校5,6年生が出場します。
今までの練習の成果を発揮して、頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様の応援、よろしくお願いします。
陸上壮行会.pdf
(^^)1万8千アクセスを突破(^^)
保護者の皆様、地域の皆様、いつもお世話様になっています。
日頃からご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。
毎日ホームページをご覧いただき、感謝いたします。
1万8千アクセスを突破しました。
今年の目標は、3万アクセスです。
残り半年になりましたが、これからも子どもたちの情報発信に
努めて参ります。
日頃からご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。
毎日ホームページをご覧いただき、感謝いたします。
1万8千アクセスを突破しました。
今年の目標は、3万アクセスです。
残り半年になりましたが、これからも子どもたちの情報発信に
努めて参ります。
お知らせ
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学校の連絡先
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086
QRコード
アクセスカウンター
6
9
7
5
5
0