西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

王冠 通信陸上大会より

7月24日(土)・25日(日)にいわき陸上競技場で開催され、3名の生徒が参加しました。男子走り高跳びで第6位、女子砲丸投げで第3位入賞しました。特に女子砲丸投げに出場した1年生の女子生徒は県大会での9m88㎝を大幅に上回る10m51㎝を投げました。8月の東北大会がとても楽しみです。選手の皆さん、たいへんにお疲れさまでした。※3名の生徒の写真は過去の大会のものです。

0

イベント 「ジュニアボランティア養成講座」が開講しました!

西袋公民館長様をお迎えし、今年度のジュニアボランティア養成講座の開校式が行われました。11月まで全8講座が予定されており、12名の受講生が集まりました。今日は開校式・オリエンテーション、須賀川消防署の方を講師にお迎えし、救急救命講習会(学科)が行われました。

0

グループ 「三者教育相談」(3年生)、お世話になります。

いよいよ進路選択に向けての「三者教育相談」が始まりました。どの生徒も保護者の皆様も緊張した様子ですが、リラックスしてご参加ください。また、いつでも何かありましたら各担任までご相談ください。1、2年生も希望者に限り、三者または二者教育面談を実施しています。暑い中、ご来校いただきありがとうございます。

 
0

晴れ 暑い中、各部活動、練習に頑張っています!

各部活動、熱中症予防のため適時休憩や水分補給の時間を入れながら、練習に励んでいます。各部活動を訪問させていただき、「頑張っているなあ~」と同時に「若さっていいなあ~」と感じています。何かに一生懸命に取り組む姿は年齢に関係なく、いいものですね!

0

部活動訪問(AI部より)

AI部では「パソコン入力コンクール」で、準1級が3名・2級が5名・準2級が3名とたいへんにすばらしい成績でした。みんなそれぞれに目標を持って取り組んでおり、静かな中にも活気が感じられました。次の目標に向かって更なる努力を期待しています。頑張れ!!

0

美術・図工 部活動訪問(美術部より)

美術室を訪問しましたら、みんな静かに学習に励んでいました。あれ?3年生の学習会かなと思いましたら・・・、美術部では学習(宿題)の時間・タブレットを使っての調べ学習・美術の制作の時間とで分けて活動をしていました。なるほどと感心させられました。みんな頑張っていました!

 
0

キラキラ 英語弁論大会に向けての練習もスタートしました!

8月27日(金)に開催されます英語弁論大会に向けて、3年生の教室では英語科の先生による指導が始まりました。女子生徒2名に対してマンツーマンによる指導です。西中の代表として堂々と発表してください。暑い中たいへんですが、中学校時代の最高の思い出にもなりますので、頑張ってくださいね!

 

0

花丸 1学期、たいへんにお世話になりました。

今日は放課後の活動(部活動等)もなく、生徒たちは元気に下校しました。今学期、保護者の皆様やそのご家族の皆様、そして、地域の皆様にはたいへんにお世話になりました。明日からの35日間の夏休み、お子さまが安全安心な生活を送れるよう、よろしくお願いいたします。8月25日の2学期始業式に、全校生徒296名の皆さんにまた会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

 
0

イベント 初めての通知票!1年3組より

中学校に入学して初めての通知票を担任の先生よりいただきました。どの生徒も緊張した様子でしたが、通知票を開けた瞬間、「まずまずだね。」「ああ・・。」と言う声が聞かれました。これを基準にして更に頑張ればいいことです。今のこの新鮮な気持ちをいつまでも忘れないことが大事です!みんなの爽やかな笑顔がこの暑さを吹き飛ばしてくれています!

 
0

晴れ 今日も暑い!生徒たちは何していますか?

昼休み時間の生徒の活動様子です。今日もとにかく暑いです。しかし、校庭に目を向けると多くの男子生徒が元気にサッカーやドッジボールをしています。一方、エアコンの効いた図書室では静かに読書をしている生徒たち、さて、あなたはどちらを選びますか?

 

 

0