こんなことがありました!
出来事
体力向上タイム
今日は風が強かったのですが、体力向上タイムがありました。
今日はブレインジムのダンスと、外のサーキットです。
楽しそうにやっていました。
サーキットの様子です。
ボール投げ!!


うんてい。結構腕の力がいります。高学年の子が苦戦していました。



今日はブレインジムのダンスと、外のサーキットです。
楽しそうにやっていました。
サーキットの様子です。
ボール投げ!!
うんてい。結構腕の力がいります。高学年の子が苦戦していました。
合奏祭、素晴らしい演奏でした。
2015.10.1
合奏祭が終了しました。
本校は3・4年が参加しました。
素晴らしい演奏でした。
大きな会場でも音が響き渡っており、堂々とした演奏で普段の
力が十分発揮できたと思いました。
いやあ、よかった。
楽器の運搬はPTA三役並びに3・4年生の保護者の方にご協力いただきました。
お忙しいところありがとうございました。




朝の練習の様子
最後まで調整を続けた成果が発揮されました。


終了したさっぱりした顔の子どもたちとやりきった担任の顔。
合奏祭が終了しました。
本校は3・4年が参加しました。
素晴らしい演奏でした。
大きな会場でも音が響き渡っており、堂々とした演奏で普段の
力が十分発揮できたと思いました。
いやあ、よかった。
楽器の運搬はPTA三役並びに3・4年生の保護者の方にご協力いただきました。
お忙しいところありがとうございました。
朝の練習の様子
最後まで調整を続けた成果が発揮されました。
終了したさっぱりした顔の子どもたちとやりきった担任の顔。
走れ走れ!!
何度か紹介しました、体力向上タイムです。
校内持久走大会に向けて、体力作りです。
風が強いのですが、いい天気です。
学校便りが発行されました
本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第10号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
10号.pdf
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
10号.pdf
合奏壮行会
今も練習の音が聞こえています。
3・4年生がずっと取り組んできた合奏の発表がいよいよ
10月1日に迫ってきました。
今日は壮行会がありました。
立派な演奏に心を打たれました。
どの先生も感動していました。子どもたちも感動していました。
それでも、
「まだ伸びしろがある!!」
と練習を繰り返している姿に感心させられます。
当日是非ご覧になってください。
お聞きになってください。
今日の様子を少し紹介します。




3・4年生がずっと取り組んできた合奏の発表がいよいよ
10月1日に迫ってきました。
今日は壮行会がありました。
立派な演奏に心を打たれました。
どの先生も感動していました。子どもたちも感動していました。
それでも、
「まだ伸びしろがある!!」
と練習を繰り返している姿に感心させられます。
当日是非ご覧になってください。
お聞きになってください。
今日の様子を少し紹介します。
市民体育祭ミニバス!!
9月26日と曜日アリーナにおいて市民体育祭ミニバスケットボールが
行われました。
小塩江小学校は4年生以上の希望者で参加しました。
見事優勝です。
少し写真を載せます。












行われました。
小塩江小学校は4年生以上の希望者で参加しました。
見事優勝です。
少し写真を載せます。
3年生校外学習に行ってきました。
3年生がヨークベニマル見学に行ってました。
丁寧に説明してくださり、本当に感謝です。
子どもたちが満足して帰ってくることができました。
お店の方々の仕事の様子がよく分かったようです。
こういうバックヤードツアーってのは意外と大人も楽しめたりするもんです。
水族館のバックヤードツアーなどは人気がありますからね。
子どもたちのヨークベニマルバックヤードツアーの様子をご覧ください。
ヨークベニマルの皆様、大変お世話になりました。







丁寧に説明してくださり、本当に感謝です。
子どもたちが満足して帰ってくることができました。
お店の方々の仕事の様子がよく分かったようです。
こういうバックヤードツアーってのは意外と大人も楽しめたりするもんです。
水族館のバックヤードツアーなどは人気がありますからね。
子どもたちのヨークベニマルバックヤードツアーの様子をご覧ください。
ヨークベニマルの皆様、大変お世話になりました。
体力向上タイム
体力向上タイムの様子をお届けします。
子どもたちが終わってから
「楽しかった~。」
とノリノリで教室に帰っていく「ブレインジム」のダンスです。
結構きついんですよねえ。これ。
本気で踊るときついんですよ。
鳥見山運動場で練習
5・6年生が鳥見山運動場に行って陸上の種目の練習をしてきました。
たくさんの学校が来ていたので子どもたちはびっくりしたことでしょう。
一生懸命に練習に取り組み、男女リレーはなかなかいい記録を出したそうです。
頑張っています。
さて、少しですが練習の様子を写真に撮りました。
ご覧ください。
出発前の様子



たくさんの学校が来ていたので子どもたちはびっくりしたことでしょう。
一生懸命に練習に取り組み、男女リレーはなかなかいい記録を出したそうです。
頑張っています。
さて、少しですが練習の様子を写真に撮りました。
ご覧ください。
出発前の様子
授業参観・芸術教室ありがとうございました。
本日はお忙しい中授業参観においでいただきありがとうございました。






また、芸術教室ではオカリナ奏者の小澤芳江さんに来ていただきました。
小澤さんのオカリナとてもきれいで、心が癒やされましたね。
小澤さん、ありがとうございました。
また、芸術教室ではオカリナ奏者の小澤芳江さんに来ていただきました。
小澤さんのオカリナとてもきれいで、心が癒やされましたね。
小澤さん、ありがとうございました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
3
4
5
6