西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

学校 次週の行事予定について

第13週の行事予定です。月曜日に3年生の実力テストがあります。今後月1回の予定で行われます。(高校選択に大事なテストです。)また、金曜日には吹奏楽コンクール県南大会が行われます。詳細につきましては、別紙の予定表を参考にしてください。

→ 「第13週の行事予定」

0

笑う 今日の給食は「食パン」でした!

今日のメニューは、食パン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・リンゴ&マーガリン・牛乳でした。週2回のパンや麺もたいへんに美味しいです。調理員の皆さん、いつもありがとうございます。今日は1年生の教室を訪問しました。期末テストも終わり、いつも以上に元気でした!

 
0

汗・焦る 楽しい水泳授業!(1年2組より)

学校のプールでは初めての水泳授業でした。生徒たちの喜びの歓喜が響き渡っていました。今日の目標は「水に慣れ、自由な泳法でゆっくりと泳ぐこと」でした。水泳の得意な生徒は25mを何往復もしていましたし、苦手な生徒はビート板を使ってゆっくりと泳いでいました。また、見学者も一生懸命に草むしりや清掃作業をしている姿が見られました。

0

王冠 県大会に向けて!(特設陸上部)

県大会に出場します特設陸上部の生徒たち3名も大会に向けて、朝と放課後の練習に力が入っています。競技日程については、7月5日(月)に男子の砲丸投決勝、6日(火)に男子110MHの予選と女子砲丸投げ決勝が行われます。自己記録の向上と上位大会出場を目指して頑張ってくださいね!

0

王冠 県大会に向けて!(サッカー部より)

県大会の対戦相手も決まり、一段と一人ひとりが練習に力が入っています。併せて、期末テストのため練習ができなかったため、よりそう見えたのかも知れません。県大会は7月15日(木)にJヴィレッジで1回戦、東日本国際大学附属昌平中学校と戦います。まずは怪我なくベストな状態で当日を迎えられるよう、日々の練習を大切に過ごしてほしいと思います。頑張れ、生徒諸君よ!!

 
0

音楽 県吹奏楽県南支部大会に向けて!

7月2日(金)に白河文化交流館コミネスで開催されます県南支部大会・中学小編成の部に出場します。校舎内にはきれいな音色が響き渡り、日々上手になっていることがよく分かります。顧問の先生の指導のもと、本番でも最高の演奏ができるよう頑張ってください。なお、校長先生は皆さんの楽器の運搬作業で頑張りたいと思います。みんな頑張って!!

0

笑う 今日の給食は「車麩の煮物」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・車麩の煮物・ほうれん草のごまあえ・しそひじき佃煮・牛乳でした。生徒の皆さんはご家庭で「麩」を口にすることなどありますか?麩の主原料のグルテン(たんぱく質)は、小麦粉に水を加えて練り、でんぷんを洗い流したものです。私自身とても懐かしく感じました。今日は3年生の教室の訪問しました。テストもあと1教科です。頭に栄養をつけて午後も頑張りましょう!みんな明るくていい生徒たちです。

 
0

試験 1学期期末テストが行われています。(3年生より)

4校時目、理科のテストが行われています。3年生、最高学年でありその取り組みもたいへんにすばらしいです。最後までていねいに問題に向き合っている姿が見られました。3年生はこれからは進路に向けての実力テストも始まります。計画的に学習を進めてくださいね。※上から1~4組です。2組の写真は2枚あります。

0

試験 1学期期末テストが行われています。(2年生より)

2年生の各教室のテストの様子です。さすが2年生、一目見て取り組みへの熱意を感じました。最後まで気を緩めることなく全力で取り組んでください。学校生活のいろいろな場面において、2年生もたくましさを感じます。着々と最高学年の準備ができてきています。※上から1~3組です。3組は2枚あります。

0

試験 1学期期末テストが行われています。(1年生より)

今日は全学年、期末テストです。国・数・英・理・社の5教科です。1年生は中学校に入学して初めての期末テストです。各教室を覗きましたら、緊張した様子も見られましたが、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。まずはテストの雰囲気に慣れ、最後まで粘り強く取り組むことが大事です。1年生の皆さんの頑張りを期待していますね。頑張って!!※写真は上から順に1~5組です。1組は2枚あります。

0