今日の出来事

出来事

授業研究会を行いました

 今回の授業研究は1年4組。学級活動の授業研究を行いました。もっと仲良しになるために集会活動を開こうという議題で話し合いました。子どもたちは、自分がやりたいものをしっかりと理由付けをして発表していました。お楽しみ会でやるゲームが決まり、ルールを確認しました。柏城小では、1年生でもしっかりと話し合いの能力が身についてきているようです。

特設陸上部がんばっています

 特設陸上部員の子どもたちが、来春へ向けた体力作りとして、毎朝、自主練習に取り組んでいます。また、来週から始まる「校内持久走大会」に向け、自己ベストを目指し毎朝、トラック十周以上走っています。

校外学習にでかけたよ

 なかよし学級の子どもたちが、郡山に校外学習に出かけてきました。学校では普段できない様々な体験をすることが目的です。今回の校外学習の中心は、郡山市の施設「ペップキッズ」で、料理に挑戦することです。野菜の肉巻きときのこスープを作りました。本格的な料理、一つ一つていねいに教えていただきながら自分たちで作り上げることができました。その他にも、電車や路線バスなどの公共の交通機関に乗る体験やレストランで注文して食べる体験など貴重な体験をすることができました。

工場見学に出かけました

5年生が研修バスを利用して矢吹町にある段ボール工場の見学に出かけてきました。まず、工場の大きさにびっくりしていました。段ボール箱が出来上がるまでの過程を説明していただいてから、工場内に入りました。大きな機械で次々に段ボール箱が出来上がっていく様子に子どもたちはびっくりしていました。

小中一貫授業研究会を行いました

 今日二中学区の小中連携事業の一環として、授業研究会を行いました。3年3組で学級活動の授業を行いました。阿武隈小よりお二人の先生が来校され、授業を参観されました。その後、事後研究会にも参加いただき貴重なご意見をいただきました。子どもたちは、自分の学級の係活動をもっと充実するための方法について活発に発表していました。