今日の出来事
出来事
ランニングタイム
来月中旬に予定している「持久走大会」に向けて、全校児童で中休みに「ランニングタイム」を行っています。
5年生「宿泊学習」1日目
5年生の宿泊学習が始まりました。昨日1日目は、アクアマリン福島の見学といわき海浜自然の家での活動と宿泊です。
本日2日目は、予定通り、所内での「海浜オリエンテーリング」を行い、昼食の後、原子力災害伝承館を見学し、17:00帰校の予定です。
6年生で「琴教室」を行いました
今日は、琴や三弦に触れて演奏を体験する「琴教室」を6年生で行いました。講師に後藤札子先生他2名の先生においでいただき、各学級60分で実施しました。ふだんなかなか接することのない楽器ですので、初めは大いに戸惑っていた子どもたちでしたが、終盤には「さくらさくら」を合奏できるまでになりました。子どもたちからは「もっとやりたかった」という声が多く聞かれました。
避難訓練を行いました
今日は、地震の後火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。合わせて、教頭が実際に119番に火災の通報をする「通報訓練」や、消防署から水消火器をお借りして消火訓練も実施しました。
芸術鑑賞教室を行いました。
本日、芸術鑑賞教室において、劇団ポプラの「海底2万マイル」を鑑賞しました。下学年(1~3年生)は午前、上学年(4~6年生)は午後に体育館で鑑賞しました。迫力のある楽しい劇を真剣な表情で見入っていました。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
4
2
6
0
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針