主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
放課後、学校薬剤師鈴木様が来校し、6年生にノートのプレゼントと講話がありました。講話の内容としては、食事や睡眠の大切さやレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉についてでした。6年生は、鈴木様の講話を真剣に聞いていました。
3~5校時目に2年生は、お別れ会をしました。内容としては、班の出し物や歌、ゲーム、一言の思い出発表会でした。楽しいお別れ会になりました。
1校時目に2年生は、生活科の学習で、「おおきくなったね」の発表会をしました。自分が生まれた時から現在までの成長の様子をまとめ、クラスの友達の前で、きちんと発表することができました。
4校時目に5年生は、理科の学習で、ふりこのきまりについて分かったことを発表しました。
10:15より、卒業式全体練習(予行)を行いました。卒業生入場から始まり、国歌斉唱、卒業証書授与、門出の言葉、卒業生退場など、卒業式当日を想定した練習をしました。3~6年生は、きちんとした態度で、練習に参加していて立派でした。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>