主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
3校時目に3~6年生がのびのび広場(体育館)に集まり、卒業式の練習を行いました。卒業生の退場の仕方の練習から始まり、入場の練習、門出の言葉の練習などをしました。児童は、意欲的に取り組み、立派でした。
本日は、省メディアデーです。詳細は、学校の紹介の中に掲載されています平成30年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。
13:00より、須賀川市社会福祉協議会岩瀬支部の方に来校していただき、プルタブ・ペットボトルキャップの贈呈式を行いました。回収したプルタブは16.8kg、ペットボトルキャップは106.5kgになり、それを贈呈することができました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
3校時目に卒業式全体練習を行いました。卒業式の中で行う内容を一通り練習しました。3~6年生は、真剣に取り組み、上達してきています。
2校時目に6年生は、理科の学習で行動宣言書を作成しました。地球の環境を守りながらよりよく暮らしていくために、自分自身で取り組めることを3つ、行動宣言書に書き発表しました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>