こんなことがありました
日々のできごと
なわとび練習
2月19日(木)に実施されるスポーツ集会で行われる大なわとびの
練習を体育館で行われました。
今日は第1回目で、それぞれの班に分かれて練習を開始し、はじめは跳べなかった子ども達も
少しずつ慣れて跳べるようになってきました。
先生方も研修
新しいパソコンが入りましたので、先生方もパソコン研修。
水野教材社の小枝様に来ていただき、研修を行いました。
長沼中学校交流会に参加
長沼中学校の交流会に本校の5,6年生が参加しました。
お出でいただいたのは、あの箱根駅伝等で大活躍された相澤晃選手です。
長沼中学校の卒業生ということで長沼中学校を会場に交流会及び実技指導をしてくださいました。
忙しい中、本当にありがとうございました。
だんごさし 1年生
今日は1年生が「だんござし」を行いました。
赤や青などの色ととりどりの団子を楽しそうに「みずき」の木に差していました。
希望献立
今日の給食は、6年生の希望献立でした。
6年生が希望したのは、意外な献立でした。
そぼろごはん、かみかみごぼうサラダ、春雨スープ、牛乳です。
特にかみかみごぼうサラダは人気があるようです。
アクセスカウンター
7
2
7
6
9
3
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。