西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

締め切り 県立高校前期選抜入試の願書受付 締切り

 本日正午、県立高校前期選抜入試の願書の受付が締め切られ、各校の倍率が発表されました。出願者は、明日13日(木)から17日(月)までの期間内で、1回に限り、出願先を変更することができます。

(各高校の受付時間 午前9時~午後4時 17日は正午まで)
 出願先に関する相談、変更の手続き等についてご不明な点等がありましたら、早めに担任までご連絡ください。
(出願先変更は、原則として本校職員が行いますが、新たな願書の準備や諸手続きで半日程度の時間がかかる場合が予想されます。)

令和2年度県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願状況(一次)(令和2年2月12日) [PDF]

0

笑う 感謝 第3回授業参観・学年懇談会&PTA専門委員会!

 平日の開催にもかかわらず、多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。学校でのお子様の様子をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか?
 また、各PTA専門委員会の方々には、今年度の反省と来年度に向けた話し合いを行っていただきました。今後とも本校の教育活動の充実に向けてお力添えをお願い申し上げます。

0

第64回福島県書きぞめ展表彰式

 小・中学校国語科書写・高等学校芸術科書道の正しい伸展をはかるため、福島県内の小・中・高・特別支援教育諸学校児童・生徒を対象に第64回福島県書きぞめ展が開催され、本校2年 古和田桜華さんが「書きぞめ賞」に入賞し、福島市の福島県教育会館で行われた表彰式で賞状とトロフィーを頂きました。また、団体賞として「学校賞」もいただきました。

【書きぞめ奨励賞】山中茉白さん(1年)・設楽美羽さん(3年)

0

第31回田善顕彰版画展

 須賀川商工会議所青年部主催の第31回田善顕彰版画展が、今日から14日まで、tetteで開かれています。
 市内小・中学校版画展として毎年市内小中学生から作品が寄せられ、2655点の中から、本校関係では、最優秀賞(教育長賞・青年部会長賞)に2年の車田ダイクスさんが選ばれ、上位入選作とともに作品が展示されています。

◇優秀賞 △マメタイムス賞 樽川朱音さん(2年)

◇佳作  △青年部会長賞  大木 拓さん(2年)

              関根春薫さん(2年)

              近内仁志さん(3年)

              二瓶真帆さん(3年)
 版画展表彰式の様子です。

 

0

花丸 「箱根から世界へ~円谷幸吉のDNAを受け継ぐ者たち」

 本日、グランシア須賀川で1964年東京五輪のマラソン銅メダリスト円谷幸吉選手を顕彰する市民団体「円谷幸吉・レガシーサルビアの会」の主催でシンポジウムが開かれました。東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で最優秀選手賞「金栗四三杯」を受けた東洋大4年の相澤晃選手らとともに、本校卒業生でふくしま駅伝須賀川チーム、円谷ランナーズコーチの加藤将士さんがパネリストとなって「夢は箱根で終わらせない」をテーマに活発な意見交換がされました。

0

お知らせ 来週の主な予定です。

 

 早くも2月の折り返しです。あと1ヶ月で卒業式・・・。健康に留意し、落ち着いて生活しましょう。

【来週の主な予定です。】

10日(月)3年実力テスト 学校司書・ALT(3の2)来校 

11日(火)建国記念の日 

12日(水)授業参観 お弁当 部活動なし

13日(木)市P連役員会 

14日(金)週番引き継ぎ 専門委員会

15日(土)

16日(日)1・2年期末テスト前部活動休止

0

笑う エントリー完了!~県立高校前期選抜(特色・一般)~

 本日、本校3年生の県立高校前期選抜受験者の出願は全て完了しました。保護者の皆様には、願書作成に際し、大変お世話になりました。

 また、1、2年生の期末テスト(20日・21日)の範囲表は、昨日配付済みです。生徒達には、計画的な取り組みについて指導しているところですが、ご家庭のご支援もよろしくお願いいたします。

0

笑う 須賀川市発祥のスポーツ 「ラバーバレーボール」

 ラバーバレーボールは、須賀川市教育委員会主催の冬季スポーツ教室で「冬の寒い時期でも気軽に楽しく運動して欲しい」との願いから、当時の須賀川市体育指導委員と須賀川市の担当者によって考案し、誕生したスポーツです。2月12日の授業参観の際、2年生では、保護者と一緒にラバーバレーボール大会を開く予定です。昼休みを利用して、須賀川市生涯学習スポーツ課からいただいたラバーバレーボール専用球で練習に励んでいます。

     ☆当日大会を運営する体育委員会のスタッフです。

 

0