西袋中の「今」がわかる
冬休み第14日~第3学期登校日まで1日~
本日、午前8時10分から「仕事始め」となります。ご来校、お電話、メール、FAX等、全て対応可能ですのでよろしくお願いいたします。
冬休み第13日~第3学期登校日まで2日~
明日6日(月)午前8時10分より通常業務となりますので何卒よろしくお願いします。部活動で登校する生徒は、道路状況をよく判断し、交通事故に十分注意して登校してください。
冬休み第12日~第3学期登校日まで3日~
年末年始を故郷や行楽地などで過ごした人達のUターンラッシュが始まり、各交通機関や高速道路は混雑しています。混雑はこのあとも続き、新幹線や空の便は、今日がUターンラッシュのピークとなる見込みとのことです。西中生の皆さん、交通事故に十分気をつけて残りの冬休みを過ごしてください。
冬休み第11日~第3学期登校日まで4日~
午前3時24分頃、茨城県と千葉県で震度4の揺れを観測する地震がありました。須賀川市でも震度3を観測しました。驚いて飛び起きた人も多かったのではないでしょうか。今後の余震に注意してください。
提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
冬休み第10日~第3学期登校日まで5日~
年に一度行われる日本の風習「書き初め」。お正月ならではの習わしです。元旦の朝に汲んだ神聖な水を使って墨を磨ることに始まり、その年の年神様のいる恵方に向かって祝賀や詩歌を書いたことに始まったとされています。心を落ち着けて筆を取ってみてはいかがですか?
冬休み第9日~第3学期登校日まで6日~
新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます
日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき心から感謝申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
冬休み第8日~第3学期登校日まで7日~
大晦日といえば、一年を振り返り楽しかったこと、辛かったことに思いを馳せる特別な一日ですね。西中生の皆さんも、何かと慌ただしい年末かと思いますが、心を落ち着けてお過ごしください。
冬休み第7日~第3学期登校日まで8日~
西中生の皆さん、毎日、生活のリズムを崩さずに生活できていますか?特に、3年生は、受験生として緊張の毎日を過ごしているのではないでしょうか?
ところで、年末年始のこの期間は、市内の医療機関も休診日が増えますので、体調管理に十分気を配ってください。
もしもの場合は、須賀川地方広域消防組合のサイトが頼りになります。
冬休み第6日~第3学期登校日まで9日~
年末年始を故郷や行楽地で過ごす人達の帰省ラッシュで、各交通機関が混雑していて、今日も続く見込みです。市内の交通状況も普段とは異なる状況が予想されますので、交通事故に十分注意してお過ごしください。
冬休み第5日~第3学期登校日まで10日~
「あ・と・が・こ・わ・い」
福島県警察本部生活安全部では、全国的に青少年が被害者となるインターネット事犯が増加していることを受け、インターネット被害防止「あ・と・が・こ・わ・い」運動を実施しています。是非、年末年始の家族団らんの話題の一つにしてネット犯罪に巻き込まれないよう、家庭内のルールの再確認をお願いします。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |