こんなことがありました!

出来事

全国学力学習状況調査

4月21日(火) 今日は,6年生が「全国学力学習状況調査」を受けました。昨年度とくらべ,理科が増えて午後までかかる検査となりました。子どもたちは,ちょっとお疲れモードでした。

春の雨

4月20日(月) 桜は満開だというのに・・・,あいにくの雨です。
校庭の雨に煙る桜

PTA・音体文後援会総会

平成27年度の役員選出が行われました。無事承認され,平成27年度の組織が確定しました。新PTA会長より,平成26年度のPTA会長をはじめ,役員を終えた方々に感謝状が手渡されました。

PTA・音体文後援会総会

授業参観のあと,平成27年度PTA・音体文後援会総会が開催されました。平成26年度の事業・決算報告,平成27年度の事業・予算案について審議されました。

授業参観

6年生は算数「つりあいのとれた形を調べよう」でした。点対称な図形のかき方を学びました。

授業参観

5年生は道徳,「言葉のもつ力『一秒の言葉』」です。言葉づかいについて話し合いました。

授業参観

4月17日(金) 今日は,本年度初めて授業参観日でした。1年生は,初めての授業参観,ドキドキ,わくわくだったことでしょう。

6年社会科見学

蝦夷穴古墳を見学でした。そして,最後に,須賀川市立博物館見学です。学芸員の方が須賀川の歴史について,資料を使って教えてくれました。6年生は日本の歴史を学んでいますが,私たちの須賀川市にも歴史を伝える多くの遺跡があることを学びました。

6年社会科見学

4月16日(木) 今日は6年生が研修バスで,社会科見学に出かけました。学校を出発して,まずは,和田の大仏見学です。大きな大仏にびっくりでした。

緑の少年団結団式

4月15日(水) 今日は,すごい雷雨でしたね。いきなり夏のような雷でした。雹まで降りましたよ。
さて,本日,大森小学校緑の少年団の結団式が行われました。まずは,帽子とスカーフを校長先生から渡されました。

桜開花

あいにくの寒さと雨でしたが,校庭の桜は,7分咲きでしょうか,校庭が華やかになってきました。桜の木の下で,学年集合写真も取り始めました。

朝のボランティア活動

4月13日(月)  子どもたちは,朝のボランティア活動に取り組んでいます。玄関を掃いたり,廊下を磨いたり,学年ごとの取り組みが見られます。お客さんが来られたときに,「大森小学校は,きれいな学校だな。」と思っていただけるように,自分たちの学校を自分たちで磨いています。

委嘱状交付式

ほん交通安全教室を実施しました。各通学班ごとに話し合いを持った後、須賀川警察署の坂野公一様より、6年生代表に家庭の交通安全推進員の委嘱状が渡されました。その後、各方部ごとに教師が付き添って下校しました。

お出かけ まほろん

弓矢体験もしました。女の子も的に向かって矢を飛ばしますが,なかなか飛んでくれません。でも,だんだん上手になってきました。

お出かけ まほろん

5・6校時目に,白河市にある「まほろん」から,3名の学芸員の方がやってきました。
子どもたちは,縄文時代の体験活動を行いました。写真は,火おこし体験です。一生懸命に木を回して摩擦熱を発生させるのですが,煙は出ても,なかなか火種になってくれません。

1年生の下校指導の途中に,梅の木を見つけました。きれいに咲き誇っていました。

雪化粧

校庭の桜は,つぼみがほころび始めていたのに,雪の花が咲いてしまいました。

雪化粧

4月8日(水) 今朝は,突然の雪景色にびっくりでした。もう4月になったというのに・・・

入学式

2年生が,お兄さん・お姉さんを代表して,全員でお迎えの言葉を述べました。楽しい学校行事を,絵を描いてわかりやすく教えてあげました。
明日からは,集団登校です。学校生活がスタートします。がんばれ,1年生!!

入学式

交通安全母の会大森田分会より,ランドセルカバー・交通安全マスコットが贈呈されました。

入学式


明るい社会づくり運動協議会より,記念品として黄色い帽子が贈呈されました。交通安全に気をつけて,元気に登下校しようね。

入学式

1年生の学級担任から,入学児童の呼名が行われました。「はい」と元気よく返事をすることができました。校長先生から入学を認める言葉をいただきました。

入学式

来賓の方々,保護者が多数参列し,厳粛な中にも温かな雰囲気で式が進みました。

1学期の始業式

着任披露式の後は,第1学期の始業式です。岡﨑校長先生から,大森小学校のスローガン「大きな声であいさつかわし,もりもり進んでがんばる 立派な大森の子になろう」と励ましの言葉をいただきました。

新しい先生方の紹介

4月6日(月) 岡﨑校長先生,栗山先生,佐藤先生の新しい3名の先生方を子どもたちに紹介しました。子どもたちとの出会いに,3名の先生方もうれしそうでした。6年生の代表児童が,新しい先生方に,大森小学校を紹介する挨拶を立派に行いました。

平成27年度のスタート

4月1日(水) 今日から平成27年度がスタートしました。つい先日,4名の先生方とのお別れで寂しい思いでしたが,新しい校長先生をはじめとした3名の先生をお招きし,新たな力がわき上がってきました。来週は新学期がスタートします。入学・進級への期待で胸をわくわくさせた子どもたちと早く合いたいですね。

ランドセル アフガンへ発送

3月25日(水) 今日は,大東中学校新入生オリエンテーリングでした。6年生は朝から,うきうき,ドキドキでした。帰ってきて,ランドセルの箱詰めを行いました。6年間お世話になったランドセル,アフガニスタンでまた,活躍し,多くの子どもたちの学習を支えてくれることでしょう。ちょっぴりさびしい気がするけれど,きっと明るい笑顔の子どもたちと出会えるはずです。

卒業生集合

最後は,やっぱり全員で記念写真です。担任の先生も加わって,とびっきりの笑顔で今日の日の思い出を写真に収めました。

教育功労賞表彰

前PTA会長さんへ,須賀川市教育委員会より,教育功労賞の伝達が行われました。長い間,大森小学校のために,ご苦労様でした。

卒業証書授与式

いただいた卒業証書は,お父さん・お母さんに手渡し,感謝の言葉を述べました。お祝いに受け取った花束を胸に席に戻ります。