あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

お知らせ 令和5年4月20日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。

令和5年4月20日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージ
 全国の新規陽性者数は、前の週の同じ曜日を上回る日が続いており、増加傾向にあります。
 本県においても、先週から、前の週の同じ曜日を上回る日が多くなっており、注意が必要な状況にあります。
 県民の皆様、事業者の皆様におかれては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。
 先月からマスク着用のルールが見直されていますが、新型コロナウイルスが無くなったわけではありません。常に、私たちの身の周りにあることを忘れず、混雑した乗り物の中など、マスクが効果的な場面での着用や、3密の回避、人と人との距離の確保など、引き続き感染対策の徹底をお願いします。
 全国的に感染者数の増加が見られる中、これから大型連休、ゴールデンウィークを迎えます。安心して連休を過ごすことができるよう、連休前から必要な感染対策を御検討ください。
 もしも発熱等の症状が表れた際は、帰省や旅行等は控えるようお願いします。なお、高齢者や基礎疾患のある方は、かかりつけ医と相談の上、早めに受診してください。
 連休明けには、5類感染症への移行が予定されています。移行後も、ウイルスそのものの特性が大きく変わるわけではありません。県民の皆様お一人お一人が、県内外での流行状況等に関心を持ち続けていただくことが大切です。
 引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

 

0

笑う 多くの保護者の皆様のご来校に感謝申し上げます。

 今年度初の授業参観の後、4年ぶりとなるPTA、体育文化後援会総会を対面で行うことができました。PTA、体育文化後援会の新組織も決定し、コロナ禍の中にあっても、令和4年度の全ての活動においてリーダーシップを発揮していただいた酒井成太郎PTA会長さん、米倉 攻体育文化後援会長さんから引き継がれました。旧役員の皆様方には本校の教育発展のためにご尽力いただいたことに対し心より感謝申し上げます。

0

笑う 明日、ご来校をお待ち申し上げます。

 授業参観並びにPTA・体育文化後援会総会のお知らせ

1 期日 令和5年4月21日(金)

2 日程 授業参観    13:25~14:15

     PTA・体文総会 14:35~15:45

     学年保護者会    15:55~16:40

 ☆偶数学級の保護者の方は、須賀川市スポーツ広場駐車場をご利用願います。

偶数学級の保護者の方の駐車場はこちらです。

☆奇数学級の保護者の方は、校庭に駐車していただきますが、誘導員の指示に従い、徐行で走行してください。

●近隣店舗等の駐車場の利用は、厳に慎んでください。

 

0

お知らせ 交通死亡事故多発全県警報が発令されました。

 令和5年4月7日(金曜日)から17日(月曜日)までの11日間に、県内において7件の交通死亡事故が発生したことを受け、県内全域に「交通死亡事故多発全県警報」が発令されました。(須賀川市ホームページより)

 自動車を運転する時は、心にゆとりを持つとともに、安全な速度を守り、安全運転を心掛けましょう。自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。

☆発令期間
令和5年4月17日(月曜日)から4月26日(水曜日)までの10日間

・☆対象地域
県内全域

☆交通事故防止対策の重点事項
・高齢者の交通事故防止
・交差点での交通事故防止

☆続発防止対策
運転者の皆様へ
・交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。
・よそ見をせず、しっかりと前を見て運転しましょう。
・安全な速度を守りましょう。
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しましょう。
・横断歩道を横断する歩行者がいたら、必ず一時停止しましょう。
・飲酒運転を根絶しましょう。
・体調が悪い時は、運転を控えましょう。
☆自転車利用者の皆様へ
・ヘルメットを着用しましょう。
・夜間外出する際は、ライトを点灯し、明るい服装と反射材を身に着けましょう。
・車両の近くを走行する際は、運転手から自分が見えていないかもしれないと思い、安全確認をしましょう。
☆歩行者の皆様へ
・夜間外出する際は、明るい服装を心がけ、反射材や懐中電灯を活用しましょう。
・車両の近くを歩行する際は、運転手から自分が見えていないかもしれないと思い、安全確認をしましょう。

0

試験 全国学力・学習状況調査が始まりました。

 小学6年と中学3年の全員を対象にした文部科学省の全国学力・学習状況調査が本日行われています。小中とも国語と算数・数学があり、中学では4年ぶりに英語を実施します。英語は「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測る出題となり、「読む・書く」は筆記試験で、「聞く」は音源を聞いて答えを書き込み、計45分間、「話す」はパソコン端末に録音する形式で、5分間行います。本校の「話す」のテストは、5月15日に実施予定です。

◎全国学力・学習状況調査の概要(文部科学省ホームページより)
☆調査の目的
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

 

0

携帯端末 本日 2回目のテストメールを配信します。

 ノパメールの登録確認のため、2回目のテストメール(最終)を本日16時に配信します。学校からのメールが受信されない場合は、登録が完了されていないか、「ドメイン指定受信」の設定変更が必要になるケース等が考えられます。その際は、学校までお問い合わせ願います。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 年度始めで、環境が変化し、何かと疲れが出やすい時期ですので体調管理をしっかりお願いします。

4月 卯月(うづき)  April

17日(月)中教研A部会 ALT来校

18日(火)全国学力・学習状況調査 ALT来校 現職教育全体会

19日(水)内科検診 ALT来校

20日(木)職員会議 生徒指導全体会 ALT来校

21日(金)授業参観、PTA・体育文化後援会総会 ALT来校

22日(土)

23日(日)

0

笑う 体調管理をよろしくお願いします。

 雨の朝を迎えました。昨日は、3年生の保護者の皆様には、暗い中、お迎えいただきありがとうございました。濃密な3日間を過ごしてきましたので、体調管理についてよろしくお願いします。1、2年生も年度始めの疲れがたまる時期ですので無理をしないように!

 

0

NEW 修学旅行 到着予定時間です。

【最新】那須高原サービスエリアを出発しました。生徒を乗せたバスは、須賀川市スポーツ会館付近に19時15分頃到着予定です。お迎えいただくご家庭の生徒の皆さんには、降車場所から駐車場まで徒歩で移動してもらいます。保護者の皆様は、スポーツ会館南側の駐車場でお待ち願います。 

お迎えポイントはこちら!

0

お知らせ 令和5年4月13日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。

令和5年4月13日(木曜日)県民の皆様への知事メッセージ
 全国の新規陽性者数は、約1ヵ月ぶりに1万人を超えるなど、新年度に入り増加傾向が見られます。
 本県においては、減少傾向が続いていましたが、今週に入り、2日続けて前の週の同じ曜日を上回っており、注意が必要な状況にあります。
 県民の皆様、事業者の皆様においては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。
 先月からマスク着用のルールが見直されていますが、感染対策が不要になったわけではありません。引き続き、3密の回避や、人と人との距離の確保など、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
 また、陽性者の療養期間や濃厚接触者の自宅待機期間、コロナワクチンの接種についても、これまでの取り扱いと変わりませんので、引き続き御協力をお願いします。
 先ほどお話ししましたとおり、新規陽性者数は全国的に増加傾向にあり、前の週を上回る都道府県が増えています。
 混雑する場所や感染リスクの高い場所に十分注意をしていただくとともに、発熱等の症状が表れた際は、登校や出勤のほか帰省や旅行等は控え、早めに医療機関を受診するようお願いします。
  マスクの着用が見直され、来月には5類への移行が予定されています。新型コロナウイルスは完全になくなったわけではなく、私たちの身の周りにあることを忘れてはいけません。新型コロナの感染力は、インフルエンザの5倍から6倍とも言われています。
 新年度に入り、進学や就職等による人の移動が活発になる中で、気温の上昇とともに外出の機会も増えますので、改めて基本的な感染対策を徹底するようお願いします。
 引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解、御協力をよろしくお願いします。

0

笑う 3学年 修学旅行 3日目

 楽しさいっぱいの修学旅行も最終日の朝を迎えました。旅行団の様子については、本日も公式ソーシャルメディアを通じて行いますのでお楽しみに!なお、須賀川市スポーツ会館付近に到着予定時間が確定次第、ノパメールを発信しますので、お迎えをよろしくお願いします。

公式サイトはこちら

【本日の主な日程】

ホテル====東京ディズニーランド内グループ別研修(昼食を含む)===須賀川市スポーツ広場付近下車(保護者:スポーツ会館駐車場)===自宅

0

笑う 3学年 修学旅行 2日目

   

 修学旅行2日目の朝を迎えました。旅行団の様子については、公式ソーシャルメディアを通じて行いますのでお楽しみに!

公式サイトはこちら

 

【本日の主な日程】

ホテル===国会議事堂===都内クラス別研修(昼食を含む)===
===夕食===劇団四季【演目:ライオンキング】===ホテル(泊)

0

バス 行ってきます。~3学年 修学旅行~

 2泊3日の修学旅行に校庭の葉桜に見送られて出発しました。旅行団の様子については、公式ソーシャルメディアを通じて行いますのでお楽しみに!

公式サイトはこちら

出発式の様子です。

【本日の主な日程】

学校===〈須賀川IC〉===〈最寄IC〉===鶴岡八幡宮………
………鎌倉・横浜班別自主研修………(集合)横浜市内夕食===ホテル 

0

笑う 今朝の1年生の下足箱の様子です。

はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう

長野市の円福寺の住職・藤本幸邦(ふじもとこうほう)さんのことばより

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 3年生 一斉メール登録を明日10日(月)までにお願いします。

 いよいよ3年生の修学旅行直前となりました。1、2年生も含め、年度始めで何かと疲れが出やすい時期ですので体調管理をしっかりお願いします。

4月 卯月(うづき)  April

 10日(月)新入学(園)児童・園児の交通事故防止運動(〜12日)

       給食開始〜 ALT来校

  11日(火) 教材販売会 身体測定(1年) ALT来校

 12日(水)修学旅行 身体測定(2年) ALT来校

 13日(木)修学旅行 ALT来校

 14日(金)修学旅行

 15日(土)

 16日(日)

 令和4年福島県沖地震により被害を受け使用できなくなっていた卓球場の復旧工事が終了しました。利用開始に際し、卓球部の生徒、顧問全員で清掃を行いました。

0

 あの先輩のようになりたい〜対面式〜

 昨日、生徒会執行部の企画・運営で対面式が行われました。2、3年生は、新入生に「あの先輩ようになりたい。」と思われるように、新入生は、生徒会活動や部活動を通じて、一日も早く「憧れの先輩」を見つけ、その背中を全力で追いかけてください。

0

お知らせ 令和5年4月7日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。

令和5年4月7日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ

 全国の新規陽性者数は、今週に入り、前の週の同じ曜日を上回る日が続くなど、下げ止まりの傾向が見られます。
 一方、本県においては、前の週の同じ曜日を下回る日が続いています。
 県民の皆様、事業者の皆様においては、この減少傾向を維持していくため、今後も気を緩めることなく、感染防止対策の御協力をお願いします。
 先月13日からマスクの着用ルールが見直されています。ただ、感染対策が不要になったわけではありません。引き続き、3密の回避や、人と人との距離の確保などの基本的な感染対策の徹底をお願いします。
 また、陽性者の療養期間や濃厚接触者の自宅待機期間、コロナワクチンの接種についても、これまでの取り扱いと変わりませんので、引き続き御協力をお願いします。
 新年度を迎え、進学や就職等により、生活スタイルが変化した方も多いと思います。また、この季節は移動や会食の機会も多くなる時期です。
 混雑する場所や感染リスクの高い場所には十分注意をしながら、基本的な感染対策の継続をお願いします。
 また、発熱やのどの痛みといった症状が表れた場合や、濃厚接触者となられた場合は、外出を控えていただくようお願いします。
 先ほどもお話ししましたとおり、本県の新規陽性者数は減少傾向にありますが、全国的には下げ止まりの傾向が見られ、首都圏などでは増加に転じていることから、今後も十分な注意が必要です。
 引き続き、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

0

携帯端末 一斉メールの登録 受付中!〜ノパメール〜

 令和5年度のスタートに合わせて、現在、一斉メールの登録を受け付けています。配付済みの文書に基づき、登録のご協力をお願いいたします。

☆「ドメイン指定受信」設定 nopamail.jpからの受信設定をご確認願います。

【登録期間】

4月7日(金)〜4月14日(金)(1・2年)

4月7日(金)〜4月10日(月)(3年)

0