※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
3学年 高校説明会
18日(水)本校3年生が高校説明会を行いました。この説明会には各校の先生方にお越しいただき、特色や入試に関する話を細かくお話しいただきました。
今回の説明会から進路を確定したり、イメージの構築ができたりした生徒も多くいたと思います。
早いところだと、あと3ヶ月後に受験が始まります。今回の説明会から自分の進路実現をより確かなものにしてほしいと思います。
お忙しいところご説明いただきました先生方、本当にありがとうございました。
2学年 職場体験
18日(水)2年生が職場体験を行いました。今回は、自分の興味がある職業を体験しました。
学校やネットでは分からない「生」の職業の難しさやこだわり、社会人としてのマナーを学習しました。今回の体験をもとに、将来の職業へのイメージをより深いものにしてほしいと思います。
ご協力いただきました企業の皆様、快くお引き受けいただき、また懇切丁寧なご指導ありがとうございました。
1学年 会津学習旅行
18日(水)1学年が会津学習旅行を実施しました。会津の歴史や伝統、文化等を五感で体験し、有意義な旅行になりました。
特に、大きな事故・ケガ等もなく、無事須賀川に戻ってきたことが何よりのお土産になりました。
生徒会役員演説会・選挙
13日(金)体育館で生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
この会は、選挙管理委員会が中心に運営を行いました。
演説会では、立候補者が自分のマニフェスト(政権公約ならぬ役員となったときの公約)を全校生の前で思いを伝えました。各応援者も立候補者の思いが伝わるように発表を行いました。
その後、投票を行いました。投票では、実際の選挙で使われている記載台と投票箱を須賀川市選挙管理委員会からお借りしました。
放課後に選挙管理委員会が開票を行いました。生徒一人一人が票を通して「思い」を伝えました。この「思い」を受け止め、「思い」を形にできる執行部になることを楽しみにしています。
新人戦・吹奏楽部壮行会
12日(木)体育館で新人戦・吹奏楽部壮行会を行いました。
運動部は新体制になり、2年生の新部長が緊張しながらも、新人戦への決意を熱く語りました。
吹奏楽部は、20日(金)に行われる岩瀬地区音楽祭で演奏する曲を全体の前で披露しました。
全員が、後輩や同級生に熱いエールや声援を送りました。
新人戦、岩瀬地区音楽祭ともに「不撓不屈」の精神で参加してほしいと思います。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。