※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
生徒会・児童会交流会
17日(水)阿武隈小学校で生徒会・児童会交流会が行われ、
本校の生徒会執行部3名が参加しました。
この交流会では、阿武隈小、柏城小、須賀川二小の児童会の代表者と
須賀川二中の代表者が、各校で行っている児童会・生徒会にかかわる事業を
報告し合いました。
各校の体験を聞いたり、中学生が行っている事を伝えたりして、各小学校
と中学校の距離が近づいたように思います。
吹奏楽部~県大会出場!
7月13日(土)に、けんしん郡山文化センターで行われた「第57回吹奏楽コンクール県南大会」に
おいて、本校吹奏楽部は「金賞」を受賞し、県大会への出場を決めました(県大会は、7月27日(土)に
けんしん郡山文化センターで行われます)。
日ごろからスローガンにしている「気・目・手」…気配り、目配り、手配りが結実した結果になりました。
ご支援・ご声援くださいました、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
(写真は、昨年度のTBC・TUF こども音楽コンクールのもの)
漢検
12日(金)放課後、漢字検定が本校で行われ、希望者が受検しました。
漢字は、社会に出てからも、生活していく上でも必要とされるものです。
今回の検定へ向けての努力が実ることを祈ります。
授業参観
10日(水)今年度第2回の授業参観が行われました。
今回は、前回よりも学級や授業に慣れた姿を見ていただきました。
参観後には学年懇談会や学級懇談会で、普段の生活の様子、進路、夏休みの過ごし方などをお話しさせていただき、保護者の皆様からも多くのご意見・ご要望をいただきました。
平日の何かとお忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
福祉部トイレ清掃
5日(金)放課後、本校福祉部がトイレ清掃を行いました。
「奉仕の心」をトイレ清掃という「行動」に表し、一生懸命活動しました。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。