こんなことがありました
日々のできごと
全校集会
今日は、全校集会で各種表彰と運営委員会・放送委員会の発表がありました。
運営委員会によるJRCの説明
マルバツクイズです。
放送委員会は、モニターを使用しての読み聞かせでした。
読み聞かせ
今日は、3・4年生で読み聞かせがありました。
今日の朝は、歩道も所々凍結していたために、登校途中で転んでしまったという子が見られました。降雪、積雪時には、滑りにくいくつや長靴をはかせるようお願いします。
また、学校前の道路を猛スピードで走る車があり、危険だという要望を警察にあげたところ、長沼駐在さんが交通安全期間中、巡回指導をしてくださっています。ぜひ、東っ子にも安全に気をつけて登校するよう、ご家庭でも声をかけてください。
学期末大掃除
今週は、学期末清掃で床の汚れおとしをがんばっています。
クレンザーを使って、ピカピカに
体育館も寒い中がんばっています。
鼓笛引き継ぎ会
5時間目に鼓笛引き継ぎ会がありました。
来年度から、新3年生・新4年生が加わります。
新4年生は、鍵盤ハーモニカで参入です。
カラーガードのみなさん。
指揮者のみなさん。
マーチングベルは、なかなか体にフィットしません。
打楽器がんばってね。
来年度の目玉。新3年生によるポンポンです。
来年度は、3年生から6年生までの70名以上で鼓笛を行います。ぜひ、運動会をお楽しみに・・・
2019年にがんばること
来年、年男・年女となる5年生の4人がマメタイムスさんから2019年にがんばることの取材を受けました。
女子チームは、写真にそなえて万全のチェックを
新年になってから記事になるそうです。楽しみですね。
アクセスカウンター
7
2
7
3
0
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。