主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
4校時目に4年生は、石井さんに教えていただきながら、EM菌をプールに投入しました。EM菌の働きによって、5月29日(火)のプール清掃は、すばやくきれいにできるのではないかと思います。(円)
2校時目の休み時間に体力UPタイムを全校生で行いました。校庭がぬかるんでいるため、体育館で柔軟運動などに意欲的に取り組みました。(円)
12日(土)に第1回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆様のご協力のおかげで、校庭をはじめとした学校敷地内がきれいになりました。誠にありがとうございました。(円)
午後、石井さんにご指導していただき、きゅうりをつくるために支柱を立てたり、ネットをはったりしました。(円)
5校時目に2年生は、学校の畑にトマトの苗を植えました。児童一人一人が楽しみながら上手に苗を植えることができました。おいしいトマトができるといいですね。(円)
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>