出来事
5年生宿泊学習②
5年生の活動の様子です。
入所式 沢歩きハイキング、始まります!
沢歩き中盤 涼しい風が吹いています
3.11を語る会が始まりました。
みんな真剣に聞いています。
5年生 宿泊学習①
10月7日(木)今日から1泊2日で、5年生が那須甲子青少年自然の家での宿泊学習を行います。出発式の後、予定通り出発しました。
陸上交流大会
10月5日(火)6年生が岩瀬地区小学校陸上交流大会に参加しました。
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして、全力で競技に取り組みました。
陸上交流大会の参加にあたり、保護者の皆様にテント運搬・設営などご協力いただきました。
ありがとうございました。
芸術鑑賞教室
9月30日(木)今日は、スチールパンオーケストラの皆さんを迎え、芸術鑑賞教室を行いました。スチールパンという楽器が何でできているか、また、楽器の歴史も教えていただきました。子どもたちはリズム感のある曲の時は拍手をし、静かな曲の時は静かに聞き入っていました。演奏会では、アニメのジブリメドレーからベートーベンのクラッシック曲まで様々な曲を聴くことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
9月28日の柏城小学校
9月28日(火)本日の学校の様子です。
①第2回交通教室を実施しました。1・2年生は、道路での正しい歩き方を学ぶために、歩行練習をしました。3年生は、校庭模擬道路での自転車乗りの練習、5・6年生は道路上での自転車乗りの練習をしました。
道路での歩行や自転車の乗り方など、今日学んだことを実際の生活にいかし事故の無いよう過ごしてほしいです。
②学校集会では、岩瀬地区小学校理科作品展の表彰、岩瀬地区合奏祭の表彰と、岩瀬地区陸上交流大会励ましの会を行いました。地区陸上大会は10月5日(火)に開催されます。6年生の皆さん、頑張ってきてください。
理科作品展表彰 合奏祭表彰
陸上交流会励ましの言葉 陸上交流会お礼の言葉
③福祉委員会が中心となって活動しているエコキャップ集めですが、第一生命さんに会社で集めたエコキャップを多数寄贈していただきました。ありがとうございました。
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711