今日の出来事

出来事

5年生俳句教室

6月10日(木)すがすがしい青空のもと、5年生が俳句教室を行いました。子どもたちは校庭に出て、空や虫、植物などを観察しながら俳句作りをしました。作った句は、俳句講師の江藤先生に見てもらい、自分の思いが伝わるように俳句の表現を工夫していました。

  

プール開き

6月10日(木)今日は、中休みにテレビ放送でプール開きをしました。

柏城小学校のプールを使用しての学習は今年で最後になります。

きれいに掃除されたプールを使い、事故にあわないよう、安全に気をつけて水泳学習を進めていきたいと思います。

 

     

プール開きでは、担当の先生からプール使用上の注意をききました。

○えいせい・・・シャワーで体をよく洗ってから入る。

○あんぜん・・・プールサイドを走らない。とびこまない。ふざけない。お話をしない。

○けんこう・・・具合が悪いときは、入らない。たくさん泳いで体力をつけよう。

○水泳けんこうチェックカード・・・毎朝体温をはかってきましょう。おうちの人から、必ずはんこをもらいましょう。   

               先生に提出しましょう。

 

福島民報出前授業

6月4日(金)福島民報出前授業があり、5年生は、福島民報の坪井記者から新聞についての話を聞きました。新聞の役割や特徴、写真の撮り方などを学び、自分が気に入った記事を切り取ってスクラップブック作りもしました。

  

 

 

なかよし集会

6月2日(水)中休みに集会委員会が企画した「ドッジビー」を体育館で行いました。ドッジビーとは、ソフトディスクを使用して行うドッジボール形式のゲームです。今回は、1年1組と6年1組が参加しました。当たらないように逃げたり、1年生は6年生からディスクを譲ってもらったりと、楽しく活動ができたようです。

  

学校集会 JRC登録式

 5月27日(木)学校集会で、JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。

校長先生から6年生の福祉委員会委員長へ登録書授与とワッペン貸与の後、委員会児童が「ちかい」の唱和をしました。