こんなことがありました!

出来事

PTA各種委員会

 日頃より、須賀川一中の各種PTA活動におきましては多大なる御理解と御支援を賜りましてありがとうございます。

 5月8日(火)19:00より、PTA各種委員会を行いました。委員の皆様には、夕方のお忙しい中、委員会にお集まりいただきまして誠にありがとうございました。文教委員会・厚生委員会・環境委員会・生活指導委員会・各学年委員会に分かれて、今年度の組織作りをした後、年間行事計画の作成をしました。どの委員会でも、委員の皆様の御協力により話し合いをスムーズに進めることができました。

 今年度も、保護者の皆様・地域の皆様・職員が力を合わせ、「生徒たちが、楽しく安全に充実した中学校生活を送れること」を目指して、各種PTA活動を実施していきます。今後とも、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

岩瀬支部中体連陸上競技大会選手壮行会

 5月7日(月)6校時、岩瀬支部中体連陸上競技大会の選手壮行会を行いました。男子20名・女子16名・計36名が一中代表として大会に臨みます。また、選手のサポート役や大会補助役員として12名の生徒も参加します。大会に向けて朝の練習を当たり前と思い努力を続けてきた生徒たちは、体力も技能も精神力も格段に向上しました。ステージ上でユニフォームを身につけた生徒たちの身体はたくましく、一人一人のあいさつには自信がみなぎっていました。一方、応援する側の生徒たちも、これまでの練習の成果を十分に発揮して、力強い歌声や拍手で選手を激励しました。

 大会は、5月10日(木)鏡石町鳥見山陸上競技場で行われます。各種目で一中生の活躍が期待されます。ぜひ陸上競技場に足を運んでいただき、一中生に熱き声援をよろしくお願いいたします。

          

 

                                 

  

 

支部陸上大会に向けて

 5月2日(水)6校時、特設陸上部員はバスで鏡石町鳥見山陸上競技場に移動して練習を行いました。特設陸上部員は本格的な陸上競技場で練習するのをとても楽しみにしています。鳥見山競技場で練習するのは今回が2回目となり、競技場の雰囲気を確認したり、スパイクを履いて記録を測ったりして、本番に備えました。各自の記録も少しずつ伸びてきており、5月10日(木)に行われる中体連岩瀬支部陸上大会での活躍が期待されます。

 特設陸上部員のみなさん、「より速く!より高く!より遠く!」を目標に練習を頑張りましょう。

 

 

                                             

グループ 元気な生徒たち

 本日から5月に入りました。生徒たちは、GW前半を有意義に生活できたようで、今朝、「おはようございます」と元気なあいさつを交わしながら校舎に入っていきました。

 本日5月1日(火)の給食は一足早い「こどもの日献立」で、五目ご飯・牛乳・ほうれん草の卵チーズ和え・すまし汁・かしわもちが出ました。生徒たちは、かしわもちを手にして美味しそうに食べていました。

 本日は天気もよく気温がぐんぐん上がり、午後2時過ぎには教室で24℃を超えましたが、授業中生徒たちは集中して課題に題に取り組んでいました。

     

         

 

 

キラキラ 素晴らしいGWになりますように!

 GWが明日から始まります。生徒たちにとっては、4月28日(土)~4月30日(月)の3日間、中二日間登校して、5月3日(木)~6日(日)の4日間が休日となります。GWは生徒たちが楽しみにしている時期ですが、各種大会や練習試合等も予定されており、気を引き締めて生活していかなければならない時期でもあります。学校といたしましては、普段の生活リズムを維持し健康管理に努めるとともに事故防止に最善の注意を払うように呼びかけたところです。御家庭におきましても、子どもたちが有意義な生活が送れますよう温かく見守っていただきたいと思います。