こんなことがありました!

出来事

(^^)台風の影響は?(^^)



連休に通過した台風18号の雨と風で、プランターがとばされたり、
木々の枝が折れたりしましたが、校舎には大きな影響はありません
でした。
子どもたちが遊ぶ遊具の回りは、きれいになりました。

子どもたちは、今日も元気に登校しました。(^^)

(^^)第2回交通教室を実施しました(^^)






第2回交通教室を実施しました。
今回は、正しい集団登下校ができるように再確認し、実際に歩行
しながら、交通専門指導員の方にご指導いただきました。

子どもたちは、右側1列歩行、横断歩道の渡り方、道を渡るときの
左右確認をしながら、車に注意して練習しました。

「自分の命は、自分で守る」を合い言葉に、これからも安全に登下
校をしてほしいと思います。

(^^)Jアラートへの対応について(^^)

保護者の皆様、地域の皆様、いつもお世話様になっています。

本日朝、2度目の全国瞬時警報システム(Jアラート)がなりました。
学校では、Jアラートへの対応について、別紙プリントを児童に配付し、
指導いたしました。
ご家庭でも、よくお読みいただいて、適切に行動いただきますよう
お願いいたします。

Jアラートへの対応.pdf

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ごはん  ・牛乳   ・鮭の塩焼き  
・ひじきの炒り煮  ・さつま汁

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)陸上練習、がんばっています(^^)



今日も、5.6年生が陸上練習をがんばっていました。
本番を10月3日に控え、子どもたちの練習にも熱が入ってきました。

9月20日と25日には、大会会場となる鳥見山陸上競技場へ行って
練習してきます。