こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 輝き

  昨日から気温がぐんぐん上がっています。本日昼休み、学校の敷地内を歩いてみると、いたるところで春の草花がきれいな姿を見せ始めていました。冬の厳しさに耐え、今まさに輝きを放っている自然の草花のたくましさには感心させられます。

 これから一中は、きれいな草花にどんどん囲まれていきます。
                                   

                        

  

大切な一週間

  先週金曜日、3年生が立派に卒業しました。そして、今日から一週間は1・2年生だけで学校生活を送るようになりました。この一週間をしっかりした気持ちを持って過ごし充実した日々にすることが進級に向けてとても重要になってきます。
   来週月曜日には終了式があります。今度は1・2年生全員で立派な終了式にしていきましょう。



お別れ献立

  本日の給食は3年生にとって中学校最後の給食になりました。本日のメニューは、鶏肉のトマトソース煮・フルーツクリームパン(背割れコッペパン、フルーツクリーム和え)・牛乳でした。
   3年生は、給食に感謝しながら、一口一口味わって食べていました。



鉛筆 挑戦!

  本日、県立高校Ⅱ期選抜試験が行われています。3年生は全員それぞれの試験会場で無事受付を済ませ試験に取り組んでいます。3年生のみなさん、持てる力を100パーセント出し切って栄冠を勝ち取ってください。

   一方、1・2年生は第3回実力テストを行っています。1年後・2年後の受験を想定して、テスト中はもちろん休み時間の過ごし方等にも気を配りながら緊張感を持って試験に臨んでいます。


にっこり 土砂災害防止に関する作品表彰伝達式

 「平成26年度土砂災害の関する絵画・作文」の表彰伝達式が本日校長室において行われました。2年生女子の出品した作品が全国審査会で優秀賞(国土交通事務次官賞・全国2位相当)に選ばれ、福島県県中建設事務所長から賞状及び副賞が手渡されました。
 授賞式後には、生徒から「作品製作中に広島県の大規模土砂災害が発生し、このような悲劇が二度と起こらないようにと願いながら仕上げました」とのコメントがあり、所長さんもたいへん感心していました。