こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
須賀川市席書大会
本日須賀川アリーナにおいて、須賀川市新春書道展「席書大会」が開催されました。本校から1年生3名、2年生2名が参加しました。
底冷えするアリーナの中にピーンと張り詰めた空気が漂う中、60分間で作品を仕上げた5名の生徒は、終了後爽やかな笑顔を見せていました。
特別賞の表彰式は1月16日に、優秀作品展は17日・18日に中央公民館で開催されます。
底冷えするアリーナの中にピーンと張り詰めた空気が漂う中、60分間で作品を仕上げた5名の生徒は、終了後爽やかな笑顔を見せていました。
特別賞の表彰式は1月16日に、優秀作品展は17日・18日に中央公民館で開催されます。
集中力
3学期が始まって2日目、さっそく大きなテストがありました。1年生は冬休み成果テスト、3年生は実力テストに挑戦しましたが、全員がきちんと気持ちの切りかえをし、集中して問題に取り組んでいました。
1月15日(木)には第2回計算コンテストがあります。満点をめざし、そして、学級の平均点アップをめざし、集中して学習していきましょう。
初日の出
あけましておめでとうございます。
2015年の元日は快晴に恵まれ、須賀川一中の3階からきれいな初日の出を見ることが出来ました。今年1年須賀川一中生が益々活躍し、無事に過ごせるようお願いしました。
生徒・保護者・教職員・地域が一体となり子どもたちの成長のため力を合わせていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
須賀川市立第一中学校長 渡部 修一


2015年の元日は快晴に恵まれ、須賀川一中の3階からきれいな初日の出を見ることが出来ました。今年1年須賀川一中生が益々活躍し、無事に過ごせるようお願いしました。
生徒・保護者・教職員・地域が一体となり子どもたちの成長のため力を合わせていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
須賀川市立第一中学校長 渡部 修一
体育館がリニューアルしました!
先月より体育館の床の修理が始まり、子どもたちは体育館で活動できない日が続いていました。しかし、工事関係の皆さんのご協力のおかげで、予定より早めに修理が完了しました。床がきれいになり、館内がとても明るくなりました。子どもたちは体育の授業や部活動で不便を感じていましたが、本日昼、「放課後から使用できます」という放送を聞いて、大喜びでした。
これから、体育館でいっぱい汗を流しましょう。そして、体育館を大切に使用していきましょう。
書き初め展に向けて
国語の時間に書写の学習が始まりました。普段、筆を手にすることが少ないのない子どもたちですが、気持ちを落ち着かせて課題に取り組んでいます。書き初めは冬休みの課題となり、3学期始業式の日に2枚提出します。1枚は校内書き初め展に出品し、もう1枚は県書き初め展に出品します。1・2年生は全員参加し、3年生は希望者のみとなります。素晴らしい作品が出来上がることを期待しています。
学校の連絡先
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
3
5
2
5
8
6