こんなことがありました!

出来事

2月の食育の日献立

今日は食育の日の献立です。栄養バランスのよい和食を取り入れた献立です。
麦ごはん・鶏肉の香味焼き・うの花炒り・みちのく汁・牛乳。
今日もみちのく汁の中に調理員さんの愛情を見つけました。またまた完食です。

小塩江タイム(2年発表)

今年度最後の学年発表です。トリを務めるのは2年生。
1曲丸ごと手話をしながら「あの青い空のように」を熱唱しました。
合奏は「アンダルコ」です。素敵なしらべを奏でてくれました。
いつものように最後は感想発表です。
「手話をおぼえて、歌も歌うことができるなんてすごい!!」大絶賛です。

愛情たっぷりのランチルーム

2月14日の給食に、調理員さんの愛情が・・・
いち早く♡のニンジンを見つけて、おいしそうに食べ始めました。
毎日どんなサプライズがあるのか、とても楽しみです。
また、今週は「100文字提案」の入賞作品の発表があります。
素敵な提案を聞いて、小塩江の子どもたちの愛情があふれているのを感じています。

新入生保護者説明会です。

平成29年度 入学予定者の保護者説明会を行いました。
特色ある学校で、新入生がのびのびと学校生活が送れるように、保護者と学校が力を合わせて、子どもたちを育てて参ります。

書き損じはがきが役に立ったよ

年末から集めていた「書き損じはがき」を、世界の困っている人たちの役に立ててもらえるように、ユネスコに送りました。この度、そのお礼の「感謝状」が学校に届きました。全校生にありがとうの気持ちが届きました。