※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
須賀川二中の『今』をお伝えします!
支部中体連 新人大会 出発
本日から中体連新人戦が予定通り実施されます。6時20分に野球部が,さわやかなあいさつをして本校を一番最初に出発していきました。その後,他の運動部も出発しました。新チーム体制で臨む公式戦。全力でプレーしてきてほしいと思います。
0
合唱部 東北大会
24日(土)、山形県山形市のやまぎんホール(山形県民会館)で第68回全日本合唱コンクール東北支部大会の中学校部門が行われ、本校合唱部が出場しました。合唱部は前日から山形市に入り、本番に向けて調整を行いました。
本番ではホール中に自由曲の「サウロの改宗」「エレミアの哀歌」を堂々と響かせ観衆を感動させました。生徒の演奏は部訓でもある「心から心へ」の演奏だったと思います。
結果は見事ゴールド金賞をいただきました。3年連続の快挙です。
今回のこの賞をいただくことができたのも、保護者の皆様の多くのご支援があって生徒が全力を出せての結果だと思います。本当にありがとうございました。
合唱部の本番はまだ続きます。他の大会でも感動一杯の演奏をしてほしいと思います。
0
松明あかし用竹きり参加!
松明あかしをもり立てる会主催の竹きりに本校教員が参加してきました。学校5校と企業1社の6本と本松明、姫松明の分を切り出しました。三年生の皆さん、伊藤さんご指導のもと、立派な松明を作ってください。
0
松明づくり用の茅刈完了!
PTAの本部役員の方々のご協力により、茅刈が完了いたしました。しばらく乾かして、後日、三年生男子を中心に学校へ運びます。この茅が松明の中に入り、きれいに燃えるかの鍵になります。
0
ありがとうございました!~第2回PTA親子奉仕作業
24日(土)早朝から「第2回PTA親子奉仕作業」がありました。当日は校地内の側溝掃除や校舎周辺の除草作業を行いました。
今回も、朝早くから300名を超える保護者の方にご参加頂き、生徒も頑張ってくれました。約1時間の作業でしたが、多くの草が運ばれ校舎の周りがさっぱりしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、準備運営いただいた堀合部長をはじめとしたPTA環境施設部の皆様、本当にありがとうございました。





今回も、朝早くから300名を超える保護者の方にご参加頂き、生徒も頑張ってくれました。約1時間の作業でしたが、多くの草が運ばれ校舎の周りがさっぱりしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、準備運営いただいた堀合部長をはじめとしたPTA環境施設部の皆様、本当にありがとうございました。
0
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
学校の連絡先
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
7
1
6
1
9
1
ひとつ、ひとつ 実現する ふくしま
須賀川市内水ハザードマップ⇒
お知らせ
これかも も
交通事故0の継続!
約束
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。