こんなことがありました!

出来事

(^^)1年生が外で元気に体育(^^)




校庭の木々もきれいに紅葉しました。
今日は、雪が舞い散る肌寒い日でしたが、1年生は、寒さに
負けず、外で元気に体育をしていました。

子どもは風の子ですねー。
でも、風邪はひかないように児童の体調管理に努めます。

(^^)第4回避難訓練を実施(^^)




第4回避難訓練を実施しました。
想定は、「休み時間に、校長室から出火」

校庭で遊んでいる子どもたちは、放送をよく聞いて、校庭中心
に避難しました。
校舎に残っていた児童は、誘導係の先生と一緒に避難しました。
肌寒い日でしたが、子どもたちは真剣に避難することができたよ
うです。

最後に、「お・か・し・も」をみんなで確認しました。

(^^)ペア読書(^^)




本校では、朝の活動に時々ペア読書を取り入れています。
今日は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになり、
上の学年が下の学年に読み聞かせをしてあげます。
上の学年は、読んであげる本を探し、練習して読み聞かせを行います。
下の学年は、静かに集中して聞いています。
とても微笑ましい光景です。

(^^)民謡ミニコンサートを実施しました(^^)




11月5日(土)に、家庭教育学級を実施しました。
PTA教養委員会の皆様が中心になり、「民謡ミニコンサート」を開催
しました。
講師に、唄     根本松太郎 様
     太鼓    黒津 征将  様
     三味線  黒津クニ子  様
をお迎えし、民謡をご披露いただきました。素晴らしい歌声と太鼓・三
味線の演奏でした。お忙しいところありがとうございました。
また、1,2年生が、太鼓と唄(会津磐梯山)に挑戦。
息のあった演奏と素晴らしい歌声を披露しました。1,2年生のために
講師の根本様、黒津様には何回もお出でいただき、ご指導いただきま
した。
重ねて御礼申し上げます。

(^^)校内持久走大会で、全員完走(^^)





本日、快晴のもと、校内持久走大会を実施しました。
どの児童も、今までの練習の成果を発揮し、全員が最後まで歯を
食いしばって走り抜くことができました。全員に拍手を送りたいと思
います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがと
うございました。