出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第1学期終業式 投稿日時 : 2017/07/20 白江小-サイト管理者 第1学期終業式を行いました。 まず始めに、私から、今年の7つの重点実践事項についての反省をしました。一つ一つ自己評価して、◎と思った児童に起立してもらい、それを7回繰り返しました。起立した児童が一番多かったのは挨拶でした。高学年児童はなかなか自己評価が厳しくて起立する児童は多くなかったのですが、普段の姿を見ているともっともっと起立できたのではないかと思います。 1年生は大変素晴らしかったです。最後に「7つ全部起立できた人」と尋ねると1年生のほとんどが起立しました。大きな拍手を送りました。 7つの重点は常に意識して2学期も頑張ってほしいと思います。 その後、2年代表児童による1学期の反省と夏休みの抱負発表がありました。堂々とした発表で素晴らしかったです。 そして、終業式後、生徒指導主事の駒木根先生から夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 事故やけが無く楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。8月25日の第2学期始業式には119名全員の元気な姿に会えることを楽しみにしています。(長) 一学期最後のクラブ活動 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 6校時目は一学期最後のクラブ活動でした。 各々のクラブの様子を写真でお知らせします。(長)太鼓クラブ 発表に向け一生懸命練習していました。体力づくりクラブ 水泳の練習をしていました。ユニサイクルクラブ 難しい技の練習をしていました。ものづくりクラブ 楽しくスライムづくりをしていました。 明日引き渡し訓練 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 明日は第一学期終業式です。B5日課ですので、弁当不要の12時10分下校となります。 その際、過日お知らせしました通り、非常災害時を想定した「引き渡し訓練」を実施いたします。 詳細は3日に配付した案内をよくご覧下さい。初めての訓練ですので、多少混乱するかとは思いますが、児童を確実に関係者に引き渡す重要な訓練ですので、ご協力をお願いいたします。(長) 外国語活動の授業 5年 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 本日もALTが来校し、各学年で授業を行っています。 3校時目は5年生。 好きな色や形、数を決めてオリジナルのTシャツをデザインしていくという授業でした。 大変盛り上がっていました。(長) 交流活動 3年生 投稿日時 : 2017/07/18 白江小-サイト管理者 3年生は、5・6年生と一緒に体育館でミニ運動会をしてくれました。 種目は「おにごっこ」「玉入れ」「リレー」の3種目でした。 さすが中学3年生準備も進行もとてもスムーズで、参加していた5・6年生もとても楽しそうに笑顔で過ごすことができた時間でした。あっという間に終わった楽しいひとときでした。(長) « 548549550551552553554555556 »
第1学期終業式 投稿日時 : 2017/07/20 白江小-サイト管理者 第1学期終業式を行いました。 まず始めに、私から、今年の7つの重点実践事項についての反省をしました。一つ一つ自己評価して、◎と思った児童に起立してもらい、それを7回繰り返しました。起立した児童が一番多かったのは挨拶でした。高学年児童はなかなか自己評価が厳しくて起立する児童は多くなかったのですが、普段の姿を見ているともっともっと起立できたのではないかと思います。 1年生は大変素晴らしかったです。最後に「7つ全部起立できた人」と尋ねると1年生のほとんどが起立しました。大きな拍手を送りました。 7つの重点は常に意識して2学期も頑張ってほしいと思います。 その後、2年代表児童による1学期の反省と夏休みの抱負発表がありました。堂々とした発表で素晴らしかったです。 そして、終業式後、生徒指導主事の駒木根先生から夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 事故やけが無く楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。8月25日の第2学期始業式には119名全員の元気な姿に会えることを楽しみにしています。(長)
一学期最後のクラブ活動 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 6校時目は一学期最後のクラブ活動でした。 各々のクラブの様子を写真でお知らせします。(長)太鼓クラブ 発表に向け一生懸命練習していました。体力づくりクラブ 水泳の練習をしていました。ユニサイクルクラブ 難しい技の練習をしていました。ものづくりクラブ 楽しくスライムづくりをしていました。
明日引き渡し訓練 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 明日は第一学期終業式です。B5日課ですので、弁当不要の12時10分下校となります。 その際、過日お知らせしました通り、非常災害時を想定した「引き渡し訓練」を実施いたします。 詳細は3日に配付した案内をよくご覧下さい。初めての訓練ですので、多少混乱するかとは思いますが、児童を確実に関係者に引き渡す重要な訓練ですので、ご協力をお願いいたします。(長)
外国語活動の授業 5年 投稿日時 : 2017/07/19 白江小-サイト管理者 本日もALTが来校し、各学年で授業を行っています。 3校時目は5年生。 好きな色や形、数を決めてオリジナルのTシャツをデザインしていくという授業でした。 大変盛り上がっていました。(長)
交流活動 3年生 投稿日時 : 2017/07/18 白江小-サイト管理者 3年生は、5・6年生と一緒に体育館でミニ運動会をしてくれました。 種目は「おにごっこ」「玉入れ」「リレー」の3種目でした。 さすが中学3年生準備も進行もとてもスムーズで、参加していた5・6年生もとても楽しそうに笑顔で過ごすことができた時間でした。あっという間に終わった楽しいひとときでした。(長)
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf