こんなことがありました!

出来事

(^^)1学期終了 楽しい夏休みを(^^)



本日、1学期が無事終了しました。
終業式の子どもたちの態度も落ちついて、しっかりと話を聞くことが
できました。
児童代表の曽我さんから「1学期を振り返って」の発表がありました。
1学期、保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話様になりまし
た。厚く感謝申し上げます。

さあ、明日から35日間の長~い夏休みです。
子どもたちも楽しみにしていると思いますが、この休みにしかできない
体験・経験ができればと思います。よろしくお願いします。

子どもたちと2つの約束をしました。
 ①自分の命は、自分で守る
 ②早寝・早起き・朝ご飯・朝ウンチ
生徒指導主事からは、「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話がありました。
詳しいお話は、子どもたちから聞いてみてください。(^^)
今年は、オリンピックもあります。みんなで応援しながら暑い夏を乗り
切りましょう。

8月25日、55人全員と元気に会えるのを楽しみにしています。(^^)

(^^)ワックス塗り、完了(^^)



5校時の愛校作業後、職員によるワックス塗りをしました。
なんと、あっという間に完了です。
さすが!!感心してしまいました。
明日は、きれいな校舎で、1学期終業式を迎えられそうです。(^^)

(^^)1学期の汚れは1学期のうちに(^^)



5校時、全校生による愛校作業がありました。
1学期、お世話になった教室や下駄箱などを水拭きしました。
ぞうきんが真っ黒になるくらい頑張りました。教室がピッカピカ
になりました。

この後は、職員によるワックス塗りが待っています。
児童の皆さん、ありがとう。
教職員の皆さん、子どもたちのために頑張れ!(^^)

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・ミルクパン ・牛乳  ・バンバンジー  ・ミネストローネ
・フローズンヨーグルト

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

1学期最後の給食でした。おいしく頂きました。(^^)

(^^)そばまきをしました(^^)




今日は、5,6年生がそばまきを体験しました。
吉美根地区の伊藤さんの畑をお借りして、佐藤さん、原田さんにそばの
まき方を教わってから自分たちでまきました。
収穫まで約2ヶ月間かかるそうなので、それまでの成長を観察しながら
そばができるのを楽しみに待ちたいと思います。
今日は、暑い中、指導して頂いた佐藤さん、原田さん、ありがとうござい
ました。