西袋中の「今」がわかる
県中大会・壮行会より(その2)
硬式テニス・剣道の個人戦に出場する女子生徒です。生徒を代表して生徒会副会長より激励のことばを、選手を代表してソフトテニス部部長よりお礼のことばがありました。全校生徒から大きな拍手を送られ、盛大に壮行会が行われました。なお、大会は無観客での開催となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
県中大会・壮行会より(その1)
来週の水・木曜日に開催されます県中大会の壮行会が行われました。各部の部長さんからの選手紹介と決意の発表です。出場できなかった本校の生徒たち・岩瀬地区の他校の生徒たちの分まで頑張ってほしいと思います。
QUテストが全学年で行われました。
QUテストとは「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」という、2つの心理テストと「ふだん(日常)の行動をふり返るアンケート」から構成されています。生徒の皆さんは学校生活やクラスで毎日快適な生活が送れていますか。各学年、2組教室を訪問させていただきました。
|
今日の給食は「さばの竜田揚げ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・さばの竜田揚げ・わかめ漬け・小松菜と油揚げのみそ汁・牛乳でした。カラッと揚がったさば、新鮮な野菜類とどれもたいへんに美味しかったです。今日は1年生の教室を訪問しました。今日もみんな元気、たくさん食べて午後も頑張りましょう。熱中症に注意を。
|
次週の行事予定について
第11週の行事予定を掲載しました。来週は水・木曜日に中体連の県中大会が開催されます。出場する選手は岩瀬地区の代表として頑張ってほしいと思います。今大会も無観客での開催となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※写真のように、昇降口の掲示物が変わりました。「光輝燦然」から「飛翔光彩」へ。生徒会のスローガンのようです。学校だよりは「光輝燦然」で続けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |