岩中なう!

カテゴリ:学校行事

笑う 一日参観デー お世話になりました!

 一日参観デー、大変お世話になりました。貴重な日曜日に、たくさんの保護者の方にお越しいただき、感謝申し上げます。さて、岩瀬中の様子はいかがでしたか。子供たちは、全く緊張感がなく、普段通りだったなと改めて感じました。授業も普段通り元気に取り組んでいたので、安心して授業を進めることができました。教育講演会では、情報モラルやセキュリティーといった、子供たちのみならず大人である私たちも改めて考えさせられる内容で、眠気が一気に吹き飛びました。スマホで撮影した画像を安易にアップしないことや、ネット社会における様々な被害についてよく理解できました。子どもに携帯やスマホを持たせることは、大人の責任であり、保護者の皆様も再認識されたことと思います。ぜひ、ご家庭でも話題にして話し合ってみてください。




にっこり 社会科体験授業で本物に触れました!

 社会科の時間に、須賀川市立博物館の方をお招きして、体験学習を行いました。縄文土器や勾玉、和同開珎、そして岩瀬地域周辺で発掘された有力者が使用していた馬具など普段見ることのできない貴重な物ばかりです。子どもたちにとって、これから歴史を学んでいく上で、とても良い刺激になったと思います。また、火おこし体験も行いました。気象条件にもよりますが、だいぶ苦戦しているようでした。少しは先人の苦労がわかったことでしょう。今回の経験を是非今後の学習に生かしてほしいと思います。




 <お詫び>今回、大変なミスをしてしまいました。本日の給食の写真を撮ったにもかかわらず、うっかりSDの容量を増やすために「削除」してしまいました。「ガーン!」ということで、今回は画像なしです。さて、本日のメニューは、「減量コッペパン、五目焼きそば、枝豆サラダ、いちご&マーガリン」です。今回の食べ方は、パンを半分に開き、がっつり焼きそばを挟んで「ガブリ!」何も言うことはありません。「うまい!」 枝豆サラダは、とにかくヘルシー。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

興奮・ヤッター! 新体力テストで大盛り上がり!

 新体力テストを実施しました。反復横跳びや握力測定、立ち幅跳びなど各種目、各クラスごとに測定しました。みんな何やかんやと楽しくやっていました。一
通り測定が終わると、恒例のシャトルランです。3年生を中心に男子がどこまでやれるのか、限界に挑戦です。今回のチャンピオンは、3年生の堀江隆之くん
です。1・2年生からの参加もあり、かなり盛り上がりました。さて岩瀬中の体力はどうなんでしょう?結果は後ほど出ると思いますが、平均値を超えることを期
待します。




 本日の給食のメニューは、「ご飯、キーマカレー、ほうれん草の卵チーズ和え」です。キーマカレーは、豚ひき肉と煮込まれた野菜がいいですね。
ご飯とマッチするともうやみつきです。ガツガツいけます。おかわり間違いなし。カレーもいいんですが、実は個人的に大好きなのは、ほうれん草の卵チーズ
和えです。とにかく大好きです。丼一杯はいけます。昔から好きなメニューなんです。次はいつ出るんだろう。
本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

興奮・ヤッター! 期末テスト 終わりました~!

 今日は、1学期の締めくくりとなる期末テストでした。しっかり勉強してきたのかな?ちょっぴり怪しい生徒もいますが、とりあえず、テストに関しては、
みんな集中して取り組んでいました。結果については、早い教科は、明日あたりから返されると思います。ドキドキですね。気持ちよく夏休みが迎えら
れることを切に願っております。生徒のみなさん、きちんと期末テストの復習をしましょう。ここできちんとやるかやらないかが、今後に大きく影響します。
1学期の学習内容は、1学期のうちにきちんと押さえておきましょう。

  本日の給食のメニューは、「かおりご飯、春巻き、即席漬け、小松菜と里芋のみそ汁」です。今日のメインは、何といっても春巻きです。一口かぶりつく
と、とてもジューシーで、濃厚な味わいが何ともいえません。ご飯が進む一品です。ちなみにご飯は、かおりご飯なので、これまた食が進み、食べ過ぎて
しまう勢いです。即席漬けは、浅漬けのような感じで、あっさりしていて、キュウリや大根の歯ごたえがとても良いです。みそ汁は、小松菜と里芋も良いで
すが、タマネギが入っていて、ほどよい甘みを引き出しています。具だくさんでおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

ニヒヒ 地域ボランティア活動 大成功!

 いよいよ地域ボランティア活動の始まりです。白江小学校と白方小学校に分かれて実施する、楽しみにしていた小学生との交流活動です。
前日のリハーサルを経て迎えた本番、子供たちは精一杯やり遂げました。ミニ運動会では、小学生と中学生が楽しくふれあい、みんな笑顔に
なっているのがとても印象的でした。準備は大変でしたが、本当にやって良かったと実感できる交流活動でした。来年も楽しみですね。






 本日の給食のメニューは、「丸コッペパン、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、コーンポタージュ」です。食べ方は自由ですが、やっぱり、パンに
ハンバーグを挟んでガブリ!が最高です。時々ブロッコリーをつまみながら、ガツガツ食べました。「うまい!」コーンポタージュは、とてもさらっと
していて、飲み口が良かったです。コーンも入っていて(当たり前か・・)良いアクセントになっています。週1回のパン給食。私はこういうのが大好
きです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!