|
||
岩中なう!
2017年1月の記事一覧
今年度最後の専門委員会です!
今年度最後の専門委員会を行いました。今回は、生徒会総会に向けて1年間の反省を行いました。年度当初の目標は達成できたのでしょうか。ぜひ反省を来年度に生かしてほしいものです。


本日の給食で~す!
総合学習の様子で~す!
各学年の総合学習の時間を覗いてみました。3年生は進路関係や受験勉強、2年生は震災に関する新聞づくり、1年生は学習旅行の調べ学習です。



本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、いわしのごま味噌煮、おかか和え、ジャガイモのみそ汁」です。ごま味噌煮は、柔らかいいわしの身と甘口の味噌だれがたまらない一品です。ゴマの風味もいいですね。さばの味噌煮も良いですが、いわしの味噌煮も負けず劣らずです。おかか和えは、とてもあっさりしていて、おかかの風味がとてもいいですね。みそ汁は、ジャガイモ、豆腐、わかめのみそ汁定番具材そろい踏みです。これぞみそ汁の基本ですね。とてもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「白江小学校希望献立第4弾!」です。「ご飯、鶏肉から揚げ、白菜とほうれん草のごま和え、なめこ汁、ふりかけ」です。出ました大人気メニューの唐揚げ。これはみんな大好きですね。なかなかのボリュームで、とてもおいしかったです。付け合わせのごま和えもとてもさっぱりしていました。唐揚げの重さを軽くしてくれるような爽やかな味わいです。素晴らしい組み合わせですね。なめこ汁は、このトロッと感がたまりません。なめこたっぷりでおいしかったです。白江小のみなさん、すばらしい献立を考えてくれてありがとう。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
5
4
7
0
リンクリスト