今日の出来事
出来事
3年社会 消防署
今日は須賀川消防署の方が講師として来校し、社会科の授業を行いました。消防署内の様子を撮影した写真を見たり、実物の火事現場で着る服や防火ヘルメットや防火長靴などを見たりすることができました。また、消防署員の方々が、日頃から身体の鍛錬やスピーディーに活動するための工夫や努力をしていることが理解できました。火事にならないように、火に気を付けることが大切だということも分かりました。
ふれあい集会
11月19日(水)には、第2回目のふれあい集会を行いました。鬼ごっこやドッジビーなど5年生と6年生が考えた遊びを班ごとに行い、元気いっぱい体を動かして楽しむことができました。日頃遊ぶ機会が少ない 1年生から6年生の縦割り縦割り班の構成で、交流を深めることができました。
小中一貫教育交流(6年 体育)
12日(木)には6年1組と2組を対象に、小中一貫教員交流で須賀川二中の直井康幸先生を講師に招いて体育の授業を行いました。体力向上を図るために、多くのサーキットトレーニングを実施しました。子どもたちは、体力を付けるための工夫を学ぶことができました。
6年生中学校見学会
10日(火)に、6年生が須賀川二中に見学会に行きました。中学生の授業や部活の様子を見学することができて、来年4月からのおおよその中学校生活を把握できました。3月末まで、充実した小学校生活を送れるように指導していきます。
持久走大会
今週は、全学年が曜日を決めて持久走大会を行っています。運動会が終わってから毎日のように、体育の時間や中休み時間に走って体力向上を図ってきました。子どもたちが真剣に頑張って走る姿は、すばらしいです。また、応援に御来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
5
2
3
9
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針