こんなことがありました!

出来事

3年生 校外学習を実施しました!①

 

3年生が校外学習で「きゅうりん館」、

「特撮アーカイブセンター」を見学しました。

 

きゅうりん館では、須賀川名産のきゅうりが

選別され出荷される様子を見学しました。

 

 

きゅうりがカメラで瞬時に選別されていく様子や、

段ボールに箱詰めされていく様子に子ども達はビックリ!

社会科の授業で学んだことを目の当たりにし、きゅうりが出荷されるまでの

工夫について理解を深めることができました。

 

 

 

1年 生活科

 生活科でシャボン玉遊びを行いました。うちわなどを使って、風の力でシャボン玉を作ります。

うちわはたくさんのシャボン玉ができ、子どもたちは大喜びでした。

    

市立図書館見学に行ってきました!(2年生)

 生活科の学習でtetteの図書館を見学しました。見学ではたくさんの本や、市立図書館ならではの様々な工夫に、目を輝かせる子供たちの姿が見られました。班ごとに図書館を回り、気になったことを司書の方々に質問したり、見て確かめたりして学びを深めていました。

1年生校外学習の様子

 生活科の学習で翠ヶ丘公園へ虫探しに行ってきました。全員がむしとり網を持って虫を追いかけています。

バッタやトンボなどいろいろな生き物を見つけました。

  

  

 その後、公園の遊具で遊びました。とても楽しかったようです。

 

校庭に笑顔~久しぶりの「すこやかタイム」

 校庭ではありますが「密」になることを考慮し、実施を見合わせていた「すこやかタイム」を、今日の昼休みから再開しました。汗ばむような天気でしたが、学級ごとにドッジビーをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと、楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。家庭では、思うように外遊びができなかった子どもたちにとって、ストレス解消の貴重な機会と考えています。