当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
待ちに待ったハンバーグ!今日の給食は、丸コッペパン、牛乳、春キャベツのサラダ、ハンバーグのケチャップ添え、わかめスープです。パンに挟んでガブリ!ハンバーグ最高!めちゃくちゃおいしかったです。サラダは、ツナ入りでこれまたうまい。春キャベツの歯ごたえがいいですね。わかめスープは、小松菜やタマネギ入りであっさりしていておいしかったです。
生徒のみなさんもおいしそうに食べていました。
昨日、不審者対応の避難訓練を行いました。焦らず落ち着きながらきちんと避難することができました。今回は、避難経路や発生時の対応についての確認です。あってはならないことですが、万が一に備えて、普段から意識して行動することが大切ですね。我々教職員も気を引き締めていきたいと思います。
卒業生のみなさんが遊びに来ました。やはりお目当てはお世話になった学年の先生方です。三中は、本当にたくさん卒業生が遊びに来ます。いいですね~。いつでもお待ちしています。
今日の給食のメニューは、中華でした。麦ご飯、牛乳、回鍋肉、春雨スープ、そしてちょっぴりうれしい味付けのり(中華じゃないかな)。回鍋肉は少し濃いめの味付けで、ご飯が進みます。おかわりしたくなりました。春雨スープは、春雨たっぷりで、ウズラの卵が5つ入っていました。ラッキー。とてもおいしい給食でした。明日の給食は、ハンバーグです。楽しみです。
本日の給食メニューを紹介します。今日はなんと「食育の日」メニューです。栄養のバランスを考えたオール「和」食です。
メニューは、「麦ご飯、さわらの西京焼き、牛乳、千草和え、わかめと豆腐の味噌汁」です。千草和えは、とてもさっぱりしていて、それでいて食欲がわいてくる味付けでした。西京焼きもいいですね。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
毎年恒例の学級旗制作。今年も熱いバトル?が始まりました。放課後の時間を利用しての学級旗づくりは、時間的になかなか厳しいところですが、各クラスともみんな頑張っています。間もなく完成しそうなクラスもありました。来月の体育祭では、素晴らしい学級旗がお披露目されそうですね。楽しみです。みなさん、頑張ってください。
2年生は学習旅行で仙台へ行きます。いよいよ班別計画表の作成が始まりました。どこに行こうかな~ 悩みはつきませんが、それがまた楽しいですね。もめないように仲良く計画を立てましょう。
3年生の全国学力学習状況調査が実施されました。国語・数学・英語の3教科の実施です。今年度から英語の「話す」テストが行われ、パソコンを使っての今までに行っていない初めての取り組みでした。初めてと言うことでかなり困惑しましたが、何とか無事終了したようです。
毎年恒例の三小三中による牡丹園清掃が行われました。三小の6年生と三中の1・2年生が協力しながら牡丹園のゴミや落ち葉を拾いました。おかげでとても綺麗になりました。間もなく綺麗なぼたんの花が咲き乱れる季節となります。牡丹園が綺麗になったので、観光客の皆さんも気持ちよく散策できますね。皆さんお疲れ様でした。
昨日、新入生歓迎会が開催されました。
生徒会役員から、生徒会活動、学校行事や正しい制服の着方等の説明のあと、部活動紹介へと進み、最後は応援委員会による新入生へのエールで会を閉じました。
入学して3日目の新入生も、部活動紹介の2,3年生のパフォーマンスを見て、若干表情が和らいだように感じられました。
15日(月)に部活動結成が行われ、いよいよ今年度の各種大会、コンクールに向けてスタートします。
昨日、13:30より入学式を挙行し、新たに108名の新入生を迎えることができました。
1年生は、担任の呼名に大きな声で返事をし、進級した在校生は大きな声で校歌を斉唱して新入生の入学を祝いました。
新入生のこれからの活躍を、心より期待しています。
がんばれ、1年生!
ディズニーリゾートの見学を終え、予定通り14:30に出発しました。
学校到着1時間前になりましたら、ノパメールでお知らせいたします。
ディズニーシーの様子です。
ディズニーランドです。
時間通り、ディズニーリゾートに入りました。
おはようございます。
最終日、疲れた表情も見えますが、元気にスタートです。
ディズニーに向けて、朝食バイキングです。
夕食の時間です。
ふくしま復興活動を含めた班別研修を終了し、全員が無事、キャッツシアターに到着しました。
夕食を食べた後、18:30から「キャッツ」観劇の予定です。
池袋でのふくしま復興活動の様子です。
この活動は、上野、池袋、東京テレポート、五反田、大崎、新木場の6カ所で、10:00~15:30の間で
各班30分の活動時間を割り当てて実施しました。
修学旅行2日目がスタートしました。
予定通り順調に進んでいます。本日は、旅行の目的の一つである、ふくしま復興活動を行っています。
福島の魅力を、自作のパンフレットを用いてPRしています。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |