日誌

長沼中学校 ブログ

生徒会役員・学級委員任命式

 次の世代を担う生徒会役員・学級委員任命式を行いました。自分の役割の責任の
重さに表情が引き締まる瞬間がそれぞれありました。
 3年生のこれまでの活躍に負けないようにしっかり長沼中を盛り上げていって欲し
いと思います。その後、各種大会の表彰式を行いました。
0

学校評議員会 お世話になりました。

 校長による学校の概要説明、協議、質疑・応答の後、授業参観、給食試食
をしていただきました。 
 学校評議員は、学校や地域の実情に応じて、学校運営に関し、
・保護者や地域住民等の意向を把握し反映すること
・保護者や地域住民等の協力を得ること
・学校運営の状況等を周知するなど学校としての説明責任を果たしていくこと
ができるようにすることをねらいとしています。
 これにより、校長が、学校運営に当たり、学校の教育目標・計画や地域との
連携の進め方などに関し、保護者や地域住民の意見を聞くとともに、その理解
や協力を得て特色ある教育活動を主体的かつ積極的に展開していくことが期待
されています。
 長沼地域の各界の第一人者から長沼中学校を更によりよい学校にするための
ヒントをたくさんいただくことができました。

 知に励み、心を耕し、体を鍛える調和のとれた教育を生徒・教職員一丸とな
って今後とも実践していきたいと思います。
 

0

県のトップ選手のレベルを知ろう!

 今月9日に、開成山陸上競技場で2016民報杯福島県中学校新人陸上競技大会
が行われます。
 本校からは、男子2年100m、男子共通200m、男子共通800m、
 男子共通砲丸投げに出場します。
 ※男子共通4×100mRの出場権もありましたが各種大会と重なってしま
  いメンバーが揃わないため参加しないこととしました。
 
県中地区代表として精一杯頑張ってきてください。
大会要項はこちら 競技日程はこちら

0

いよいよ熊本県宇土市へ出発!

 お待たせしました。藤沼湖復興プロジェクト委員会の深谷武雄委員長さんを
はじめ多くの方々のご支援ご協力をいただき、いよいよ熊本県宇土市立住吉中
学校へ「奇跡のあじさい」を送る準備ができました。
 現地には、10月3日(月)の午前中に到着する見込みです。
0

未来の長中生 感動!~長沼・長沼東小学校~

 岩瀬地区小・中学校音楽祭(合奏の部)が須賀川市文化センターで
行われました。長沼小学校は、カントリー・ロード、長沼東小学校は、
残酷な天使のテーゼを立派に演奏することができました。
 どちらの演奏も、今日まで一生懸命、練習してきたことがしっかり
伝わる演奏で感動しました。音楽が大好きな気持ちをいつまでも大切
にしてくださいね。
0

今日も応援ありがとうございました。

 今日も多くの保護者の方々に会場まで足を運んでいただき応援ありがとう
ございました。
 新人大会2日目の結果は、以下の通りです。
【野球】準決勝 VS連合   4-0  勝利 
    決勝  VS西袋中  5-0  勝利 優勝
【男子バスケットボール】
 交流戦    VS西袋中 54-19 勝利
【男子ソフトテニス】
 個人 1ペア ベスト16 県中大会出場 
【女子ソフトテニス】
 個人 
2ペア ベスト16 県中大会出場
【女子卓球】
 団体    準優勝
 個人
 シングルス 優勝・準優勝 
 ダブルス  準優勝


0

応援ありがとうございました。

 後援会会長さん、PTA会長さんはじめ多くの保護者の方々に会場まで
足を運んでいただき応援ありがとうございました。
 新人大会1日目の結果は、以下の通りです。
【野球】1回戦 VS鏡石中 1-0  勝利 ※明日の準決勝へ
【男子バスケットボール】
 予選リーグ VS鏡石中 38-50 惜敗
       VS須三中 51-70 惜敗
 ※予選リーグ敗退
【男子ソフトテニス】
 予選リーグ VS鏡石中  1-2  惜敗
       VS大東中  1-2  惜敗 
 ※予選リーグ敗退
【女子ソフトテニス】
 予選リーグ VS仁井田中 2-1  勝利
       VS岩瀬中  2-1  勝利 
 ※予選リーグ1位
 決勝トーナメント
 準々決勝  VS西袋中  2-0  勝利
 準決勝   VS須三中  0-2  惜敗 第3位
【バレーボール】
 予選リーグ VS須三中  0-2  惜敗
       VS仁井田中 0-2  惜敗
       VS鏡石中  0-2  惜敗 
 ※予選リーグ敗退
【男子卓球】
 予選リーグ VS西袋中  0-3  惜敗
       VS須一中  0-3  惜敗 
 ※予選リーグ敗退
【女子卓球】
 決勝リーグ VS岩瀬中  3-0  勝利
       VS須三中  3-1  勝利 
 ※明日も決勝リーグ 
0

本日、繰替休業日

 本日26日は、繰替休業日となっています。運動部の1,2年生は、明日からの
新人大会に向けて、3年生は、受験に向けて時間を大切に使ってください。
 なお、今日も交通事故に十分注意して過ごしてください。
0

地域防災の担い手として・・・。

本日、本校校庭、体育館を中心として須賀川市防災訓練が行われました。
 県内陸部を震源とするマグニュチュード7の直下型地震(市内震度6強)が発生し
建物の倒壊や火災が各所で起き、さらに前日からの大雨で地盤が緩んでいるところに
地震の影響で土砂崩れがあり、集落の孤立を想定したものでした。
 午前8時31分に災害対策本部が立ち上がり、被害状況調査・報告、火災防御、シェ
イクアウト訓練、避難訓練、ヘリコプターによる救出・搬送訓練、初期消火訓練、避難
所開設等15項目からなる訓練を行いました。関係機関はもとより、長沼地域行政区、
長沼地区自主防災組織の地域住民の皆さんと一緒に全校生徒と全教職員が様々な体験を
積むことできました。

また、市赤十字奉仕団や陸上自衛隊の方が炊き出し訓練で調理した500食のカレー
ライスを
3年生が中心になり当日の参加者全員に振る舞った際には、本校生徒の活躍に
対しお褒めの言葉を数多くいただき心を強くしました。

0

PTA・後援会役員会、厚生・教養委員会お世話になりました。

 文化祭の模擬店の準備、PTA会報の発行について協議いただきました。遅い時間
まで
ありがとうございました。
 特に、体育館耐震工事に伴い、文化祭の会場を長沼農村環境改善センターへ変更
する
ことにより何かとご心配をおかけしますが何卒よろしくお願いします。
0

3週間の教育実習終了!

 国語科と社会科の教員免許取得を目指して母校に戻ってきていたOB、OGの
3週間にわたる教育実習が終わりました。
 実習途中、長沼まつりにも一緒に参加してくれました。母校の後輩達はいか
がだったでしょうか?
 生徒の皆さんには、これから社会人になる身近な先輩から教えてもらえたこ
とを是非今後の生活に活かしていきましょう。
0

県大会に向けてあらためて練習開始!

 8月4日に須賀川市文化センターで行われた第13回少年の主張大会において、
「夢をあきらめない」をテーマに本校代表3年女子生徒が「優秀賞」に入賞しま
したが、9月27日に会津坂下町で開かれる第38回県大会に須賀川市代表とし
て出場することとなりました。


0

がまだせ 熊本!

 生徒会役員が中心となり熊本地震の被災地に自分達の考える支援の一つと
して長沼商工会のご協力を得て、「奇跡のあじさい」を届けようという企画
にたどり着きました。
「奇跡のあじさい」里親つながりで、熊本県宇土市立住吉中学校を紹介して
いただき、本校生徒、教職員全員のメッセージとともに間もなく発送できる
ところまできました。
 今日は、その取り組みについて、福島民報社、福島中央テレビの方に取材
を受けました。その時の様子をご覧ください。



0

いくぞ!岩瀬支部新人大会!

 27日、28日に予定されている岩瀬支部新人大会に向けて選手壮行会を
行いました。
 夏休みの練習も含め、顧問の先生と一緒に新チームになって頑張ってきた
ことを全て出し切れるように祈っています。
0