今日の出来事

出来事

ランニングタイム

10月10日(火)からランニングタイムが始まりました。
中休みに、校庭のトラックを5分間走ります。
気持ちよい秋空のもと、軽快に走る姿が印象的でした。
「7周走ったよ。」「もっと走りたい。」と頼もしい声が聞こえてきました。
 

俳句教室

10月10日(火)3年生が俳句教室を行いました。
校庭に出て秋を感じながら、俳句を思い思いにつくっていました。
 

芸術鑑賞教室

10月10日(火)芸術鑑賞教室を行いました。
「クラシックで笑顔を創る」デュオとして全国各地でコンサートを展開したり、
テレビにも出演したりしているスギテツさんをお迎えしました。
ピアノの杉浦哲郎さんとバイオリンの岡田鉄平さんの演奏する素敵な音を聴いたり
パフォーマンスを観たりして楽しみました。
聴いて観て楽しい演奏会でした。
 
 

陸上交流大会

10月3日(火)6年生118名がいわせ地区小学校陸上交流大会に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして競技に取り組みました。
陸上交流大会の参加にあたり、音体後援会、6年生の保護者の皆さんにテントの運搬、
駐車係などにご協力いただきました。
ありがとうございました。


陸上壮行会

10月2日(月)陸上競技交流大会の壮行会が行われました。
担当の先生より選手が紹介されました。
6年生118名は、明日10月3日(火)鏡石町営鳥見山陸上競技場で行われる
第4回いわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加します。


地区音楽祭

9月29日(金)4年生102名が、岩瀬地区小・中学校合奏祭に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、心をひとつにして素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
4年生の子どもたちは、大きな行事への取り組みを通して大きく成長しました。
また、合奏祭の参加にあたり音体後援会、4年生の保護者のみなさんに楽器の運搬等にご協力いただきました。
ありがとうございました。
 

クラブ活動見学

9月27日(水)3年生がクラブ活動を見学しました。
グループに分かれて、4年生から6年生が活動する様子を感心しながら見学していました。
「4年生になったら○○○クラブに入るんだ。」という声も聞こえてきました。
とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
 
 

音楽祭壮行会

9月27日(水)地区音楽祭の壮行会が行われました。
ジブリ「魔女の宅急便」より海の見える街を演奏しました。
心をひとつにしてすてきな演奏を聴かせてくれました。
4年生102名は、9月29日(金)須賀川市文化センターで行われる
岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)に参加します。
 


学年行事

9月26日(火)5校時 1年生の学年行事を体育館で行いました。
ミニ運動会で、二人三脚やフラフープくぐり、追いかけ玉入れをして親子で楽しく活動しました。
参加した保護者の皆様、おつかれさまでした。
学年委員長さん、はじめ役員の皆様、事前の準備から当日の進行まで ありがとうございました。