今日の出来事

出来事

校内持久走記録会

11月7日(火) すばらしい青空のもと、2年生(3校時)3年生(2校時)が
校内の持久走記録会を行いました。
たくさんの保護者の皆さんが応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
なお、明日8日(水)は1年生(3校時)4年生(2校時)
9日(木)は5年生(3校時)、10日(金)は6年生(2校時)を
予定しております。
 
 

授業研究会

11月2日(木)5校時 授業研究会を行いました。
6年生の道徳「命をいとおしんで」の授業です。
授業後、協議会を行い須賀川市教育員会指導主事 渡邉 真二先生に
ご指導していただきました。ありがとうございました。


委員会活動

11月1日(水)6校時 5・6年生が委員会活動を行いました。
学校をより楽しく明るくしようとがんばっていました。
 

  体育委員会  校庭の整地       園芸・飼育委員会 花だんの手入れ

 

 環境委員会 ポスターのはりかえ     集会委員会 ゲーム集会の準備

 

 放送委員会 活動の反省と番組作り    給食委員会 食育クイズの練習



ウェルカムデー①

10月27日(金)~28日(土)ウェルカムデーを実施しました。
お忙しいところ来校していただき、参観してくださった皆様、
ありがとうございました。

授業参観
   
 
 
 






造形展参加作品

10月26日(木)天栄村立広戸小学校で岩瀬地区小教研造形展審査会が行われました。
柏城小学校からも、各クラスの力作が出品されました。
 
 
  

お弁当

10月26日(木)は、研究会があるため、お弁当の日でした。
子どもたちは、おいしそうに食べていました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 


授業研究

10月24日(火)授業研究を行いました。
3年生の国語「れいをあげてせつめいしよう」の授業です。
須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事の渡部修一先生にご指導していただきました。
ありがとうございました。
 

学校集会

10月24日(火)学校集会がありました。
校長先生がくつそろえやあいさつ、言葉遣いなど日常生活を大切にする聖光学院の
野球部員の話をしました。
また、俳句の柏城賞、東邦カップ第6回ふくしまリレーズ男子第6位・女子第8位、
智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール特別賞などの賞状伝達が行われました。