こんなことがありました!

出来事

クロームブックの活用

 GIGAスクール構想で導入されたクロームブックですが、目的は文房具と同じように、日常にあるものとして、自然に活用できるようにしていくことです。授業の中で調べ学習をしているときにも、クロームブックを折りたたむ子もいれば、教科書に目をやる子など、自分の方法で調べ、考える様子が見られます。インターネットに頼らず、自分の方法を考えることが6年生はできてきました。

廃品回収お世話になりました

 10月24日(日)にPTA廃品回収を行いました。保護者の方々が地域全体を回ってくださり短時間で終えることができました。捨てればゴミですが、回収し再利用をしていくことで、貴重な資源に生まれ変わります。SDGsの学習にもつながっていますので、継続して取り組んでいきます。地域の皆様にもご理解、ご協力をいただいていますことに深く感謝申し上げます。

ハロウィンのお話 英語ヴァージョン

 ヴィオレッタ先生と学校司書の遠藤先生で、ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせを英語と日本語で行いました。

 絵本は教室全体で見やすいようにテレビに映し出しました。子どもたちは、絵本と英語のコラボをよく見て、考え聴いていました。

 その後、ハロウィンの中に出てくるモンスターや食べ物などを英語で聞いたり答えたりしてハロウィンを感じていました。

市教育アドバイザー訪問

 市教育アドバイザーの麻布教育研究所 永島孝嗣先生においでいただいて、授業研究会を行いました。全学年の授業を参観し、子どもたちの学びについてご指導いただきました。どの学年の子どもたちも、よく頑張っているとお褒めの言葉をいただきました。

 今回ご指導いただいた点を改善し、子どもたちの教育に当たっていきます。

 

予定通りの到着

 白河はずっと天気が良く、最後まで楽しく遊んだり見学したりすることができました。

 予定通りの到着予定です。帰宅後は、楽しい思い出を話してくれることと思います。

 保護者の皆様には、お弁当や持ち物の準備などお忙しいところありがとうございました。