こんなことがありました!
出来事
紅白応援合戦
3校時目に紅白応援合戦を行いました。
全校生が元気いっぱいに,声をだし,歌を歌いました。
応援団員の声がとても大きく出ていて,立派です。お手本にして,がんばりましょう。


全校生が元気いっぱいに,声をだし,歌を歌いました。
応援団員の声がとても大きく出ていて,立派です。お手本にして,がんばりましょう。
PTA早朝奉仕作業
本日は、お忙しい中、PTA奉仕作業にご協力いただき、誠にありがとうございます。
皆様のご協力で、校庭がとてもきれいになりました。子どもたちも、早朝にもかかわらず、たくさん手伝いに来てくれました。!(^^)!
作業終了後には、入場門と退場門を設置しました。
来週は、いよいよ運動会です。(^o^)/











皆様のご協力で、校庭がとてもきれいになりました。子どもたちも、早朝にもかかわらず、たくさん手伝いに来てくれました。!(^^)!
作業終了後には、入場門と退場門を設置しました。
来週は、いよいよ運動会です。(^o^)/
開・閉会式の練習
今日は、開・閉会式の練習をしました。
みんな、立派に行進をしたり、礼をしたりすることができました。
代表になった皆さんも、緊張感をもってしっかりと頑張っていました。









みんな、立派に行進をしたり、礼をしたりすることができました。
代表になった皆さんも、緊張感をもってしっかりと頑張っていました。
鼓笛練習
鼓笛の練習を行いました。初めて校庭で練習しましたが、しっかりと説明を聞いて、難しい隊形変換を覚えることができました。(^^)/






大玉ころがし
今日は、久々の晴天でした。
運動会に向けて、大玉ころがしを練習しました。










風に飛ばされないように、協力して頑張っていました。!(^^)!
運動会に向けて、大玉ころがしを練習しました。
風に飛ばされないように、協力して頑張っていました。!(^^)!
授業の様子
今日は、1年生と5年生の4校時目の授業の様子をお知らせします。
1年生は図工の時間でした。


「上手にできたよ。」と見せてくれました。(*^-^*)
5年生は、理科の時間でした。



みんな仲良く、顕微鏡の使い方を勉強していました。
1年生は図工の時間でした。
「上手にできたよ。」と見せてくれました。(*^-^*)
5年生は、理科の時間でした。
みんな仲良く、顕微鏡の使い方を勉強していました。
応援歌・ラジオ体操練習
今日は,あいにくの雨のため,校庭でよさこいの練習を行う予定でしたが,体育館で応援歌と応援合戦,ラジオ体操の練習をしました。


しっかりと腕を上げて,大きく腕を振ります。


応援合戦は,とても大きな声で歌を歌うことができました。

ラジオ体操は,きびきびとした態度で,しっかりと体を動かすことができました。
しっかりと腕を上げて,大きく腕を振ります。
応援合戦は,とても大きな声で歌を歌うことができました。
ラジオ体操は,きびきびとした態度で,しっかりと体を動かすことができました。
全校リレー
今日は全校リレーの練習がありました。
初めての練習なので,入場の仕方や退場の仕方を中心に練習しました。


初めての練習なので,入場の仕方や退場の仕方を中心に練習しました。
よさこいの練習が始まりました!
今日からよさこいの練習が始まりました。
今日は,体育館で踊りの確認をしました。
1年生も,上手に踊っていました!(^_^)v




本番が楽しみです♪
今日は,体育館で踊りの確認をしました。
1年生も,上手に踊っていました!(^_^)v
本番が楽しみです♪
1年生を迎える会
今日は,3校時に1年生を迎える会を行いました。

2年生は,「きらきら星」と「小さな畑」を発表しました。



3年生は,「世界に一つだけの花」を歌いました。



4年生は,1年生にクイズを出しました。



5年生は,なわとびを披露しました。



6年生は,1年間の行事を,劇にして発表しました。




各学年の発表の後は,清掃班に分かれてボール運びゲームをしました。

2年生からメダルをプレゼントされました。

最後に,1年生が「あいうえおの歌」を元気よく歌ってくれました。


みんな仲良く,楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。(^_^)v
2年生は,「きらきら星」と「小さな畑」を発表しました。
3年生は,「世界に一つだけの花」を歌いました。
4年生は,1年生にクイズを出しました。
5年生は,なわとびを披露しました。
6年生は,1年間の行事を,劇にして発表しました。
各学年の発表の後は,清掃班に分かれてボール運びゲームをしました。
2年生からメダルをプレゼントされました。
最後に,1年生が「あいうえおの歌」を元気よく歌ってくれました。
みんな仲良く,楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。(^_^)v
3・4年生の授業風景
今日はALTの先生がいらっしゃいました。
5校時目は,3・4年生が楽しく学習しました。(^_^)


5校時目は,3・4年生が楽しく学習しました。(^_^)
鼓笛の練習,がんばってます!
今日は1年生も混じって,全校生で鼓笛の練習をしました。
みんなしっかりとした態度でがんばっていました。

みんなしっかりとした態度でがんばっていました。
低学年もがんばっています(^_^)v
今日は低学年の学習の様子を紹介します。
1年生は書写の時間に平仮名の勉強をしていました。
とてもよい姿勢で,上手に書いていました。


2年生は,鼓笛の練習をがんばっていました。
こちらもよい姿勢で,しっかりとした足踏みで行進の練習をしていました。


1年生は書写の時間に平仮名の勉強をしていました。
とてもよい姿勢で,上手に書いていました。
2年生は,鼓笛の練習をがんばっていました。
こちらもよい姿勢で,しっかりとした足踏みで行進の練習をしていました。
児童会総会
6校時に児童会総会を行いました。
6年生が中心となって,会を進行しました。
それぞれが自分の役割をしっかりと果たすことができました。




6年生が中心となって,会を進行しました。
それぞれが自分の役割をしっかりと果たすことができました。
代表委員会
昼休みに代表委員会を行いました。
4月の生活の反省や,児童会総会の役割の確認等をしました。




委員会や学級の代表として,メモを取るなど積極的に参加しました。
4月の生活の反省や,児童会総会の役割の確認等をしました。
委員会や学級の代表として,メモを取るなど積極的に参加しました。
神明神社・宗徳寺見学
今日は,3年生が神明神社と宗徳寺の見学をしました。
いろいろなお話を聞かせていただき,子どもたちは興味津々でした。
改めて地域の歴史に触れ,学習を深めることができました。


いろいろなお話を聞かせていただき,子どもたちは興味津々でした。
改めて地域の歴史に触れ,学習を深めることができました。
緑の募金活動
緑の少年団を代表して,6年生3名が「緑の募金活動」を行いました。

はじめに,須賀川アリーナ北側駐車場で出発式に参加しました。

「緑の募金活動」は,ヨークベニマルメガステージ須賀川南店で行いました。

代表の3名は,大きな声で募金への協力を呼びかけ,たくさんの方々に募金していただきました。
ご協力,ありがとうございました。
はじめに,須賀川アリーナ北側駐車場で出発式に参加しました。
「緑の募金活動」は,ヨークベニマルメガステージ須賀川南店で行いました。
代表の3名は,大きな声で募金への協力を呼びかけ,たくさんの方々に募金していただきました。
ご協力,ありがとうございました。
避難訓練
今日は,今年度初めての避難訓練でした。
避難するときの約束を守って,素早く避難することができました。



いざという時に落ち着いて行動できるよう,みんな真剣に訓練に取り組みました。
避難するときの約束を守って,素早く避難することができました。
いざという時に落ち着いて行動できるよう,みんな真剣に訓練に取り組みました。
消防署見学
今日は4年生の消防署見学がありました。
消防車や救急車を見せていただき,いろいろなことを教えていただきました。
真剣な表情で話を聞き,社会科の学習を深めることができました。


消防車や救急車を見せていただき,いろいろなことを教えていただきました。
真剣な表情で話を聞き,社会科の学習を深めることができました。
代表委員会がありました。
今日は,代表委員会がありました。
代表委員の顔合わせをし,活動目標や役割分担を決めました。


学校の中心として,積極的に活動することを期待しています。
代表委員の顔合わせをし,活動目標や役割分担を決めました。
学校の中心として,積極的に活動することを期待しています。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
0
6
0
0