こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

県中大会へ出発!

野球部と柔道部が県中大会向けて出発しました。
支部大会で負けてしまった生徒たちの分も精一杯頑張ってきてほしいと
思います。

 

ヨーグルト

全部美味しかった。特にハヤシライス(原文はカレー(笑))が美味しかった。
ヨーグルトも美味しかった。

 3年2組給食委員 Y.H.

小中一貫教育推進会議実施

本日(6月10日(金)),校長・教頭が小学校へ出向き,
今年度の小中一貫教育推進について,確認の話し合いを
してきました。

9年間を見通した,つながりのある教育を目指します。

県中大会選手壮行会

6月14日(火)15日(水)に行われる県中地区中体連総合体育大会に向けて,
選手壮行会が行われました。

負けてしまった人たちの夢も背負って,仁井田中学校の,そして岩瀬地区の
代表として頑張ってきてほしいと思います。

 

PTA広報委員会

PTA広報委員会の活動があり,PTA会報の記事内容をを企画し,
紙面構成を行って,原告依頼の準備をしました。

夕方のお忙しい時間にお集まりいただき,ありがとうございました。

第2回生徒会専門委員会

第2回の生徒会専門委員会が開催され,これまでの活動の反省と
6月の活動について話し合いました。
また,3年生から1年生の活動について,「もっとこうした方がいい」と
アドバイスする姿も見られました。いつの間にか頼もしい最上級生に
成長していました。

 

今日の給食

パンとコロッケを一緒にはさんで食べるととっても美味しかった。
野菜もシンプルでしたが,とても美味しかった。

 3年1組給食委員 S.R.

補修(*^^)v

手洗い場の排水溝のふた(名前がわかりません)が割れてしまったので,
陶磁器専用の接着剤でくっつけてみました。ちゃんと直ってるといいな(#^.^#)


「割れたふた」です。


専用の接着剤でくっつけました。


1時間ほど乾かして,元の位置に戻しました。

地域体育館清掃ボランティア

仁井田地域体育館(大谷地)の清掃ボランティアに参加しました。
各部ごとに分担し,体育館の内外を清掃しました。
終了後,教頭先生より
「みおなさんのお陰で体育館がこんなにきれいなりました。
 そして,ボランティアに参加したみなさんの心もきれいになりました。」
とお話がありました。

 

 

 

今日の給食

ごはんがモチモチしていてとても美味しかった。
魚の衣はサクサクしていたので,ソースとも合ってとても美味しかった。

 1年1組給食委員 M.T.

手洗い場の水浸し改善策

手洗い場が構造上どうしても水浸しになってしまいます。
そこで,3年生のホーロー製シンクの奥の溝をシリコンで埋めてみました。
だいぶ改善され,今のところ水浸しにはなっていません。
効果があるようなので,1・2年生の手洗い場にも実施したいと思います。

スーパーマーズ

昨日5月31日は火星が地球に最接近するスーパーマーズでした。
火星は2年2ヶ月に一度地球に接近しますが,火星の軌道が楕円のため,
その距離は毎回変わります。今回は,かなり地球に接近するそうです。
あと1週間くらいは見ることができますので,日没後に南東の空を眺めてみてください。
「マイナス2等星」に明るく輝く,赤い火星を見ることができると思います。


画像:ITmedia

岩瀬支部中体連(2日目)結果速報

岩瀬支部中体連総合体育大会2日目の結果です。

サッカー部 第3位
 予選リーグ3試合目
   対 須二中 0-0 引き分け
 予選リーグ 2勝0負1引き分けですが,得失点差で残念ながら決勝進出ならずヾ(。>﹏<。)ノ

バレーボール部 第3位
 決勝トーナメント
   1回戦 対 西袋中 0-2 惜敗

野球部 準優勝(県中大会出場)
 準決勝 対 天栄中 2-1 勝ち
 決勝戦 対 大東中 1-5 惜敗

ソフトテニス部男子
 個人戦 惜敗

ソフトテニス部女子
 個人戦 惜敗

バドミントン部
 個人戦 惜敗