こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

部活動編成を行いました。

4月20日(木)、新学期がスタートして10日あまりが過ぎました。

今日は、放課後に部活動編成が行われました。

これまで部活動見学や部活動体験などに参加して自分に合った部活動を探してきた1年生も、昨年度まで練習や技術の向上に励んできた2、3年生も、今年度の活動に向けての決意を確かなものとしたようです。

つらい時も苦しい時もあると思いますが、仲間とともに各部活動ごとや個人の目標達成に向けて活動してほしいと思います。

学級役員任命式

4月17日(月)、本校体育館にて、前期学級役員の任命式が行われました。

呼名された際に大きな声で返事する姿からは、「学級の代表として頑張っていくぞ」という意気込みが伝わってくるようでした。

よりよい学級をつくっていくのは、学級のリーダーの力だけではなく、クラス全員の力が必要となります。学級役員を中心として、全員が互いに協力し合い、支え合いながらこれからの充実した学校生活を送ってほしいと思います。

避難訓練

今年度初めてとなる避難訓練が、4月18日(火)に実施されました。

今回は、地震発生を想定した訓練で、体育館が避難場所となった場合の避難経路を確認しました。

どの生徒も、大変真剣な様子で参加していました。

避難訓練後のふり返りの場面では、校長から日頃から準備してほしい4つのことについてお話がありました。

 1 大切なものや洋服をまとめておくこと

 2 食べ物や水を蓄えておくこと

 3 家族との連絡方法や集合場所を確認しておくこと

 4 協力して助け合えるよう、みんなと仲良くすること

万が一の事態のために、日頃から備え、普段の生活で忘れないようにしてほしいと思います。

修学旅行3日目⑤

 

 3日間の修学旅行を無事に終え、全員元気に学校へ帰ってきました。良い思い出がたくさんできた修学旅行になったようです。