西袋中の「今」がわかる
お弁当のお知らせ
23日(火)は、お弁当となりますので宜しくお願い致します。
来週の主な行事です。
10連休直前の1週間となりました。ワクワクする気持ちを落ち着つかせて生活しましょう。交通事故にも十分注意してください。
4月 卯月(うづき) April
22日(月)学校司書来校 下校時間 18:30
23日(火)授業参観 PTA・体文総会・部活動保護者会
お弁当 学校司書来校 部活動なし
24日(水)内科検診(2年) ALT(1の2)・SC来校
部活動なし
25日(木)歯科検診(全学年) ALT(1の3)
下校時間 18:30
26日(金)避難訓練 ALT(3の1) 週番引継ぎ
下校時間 18:30
27日(土)昭和の日 バスケ・バレー春季大会
28日(日)バスケ・バレー春季大会
須賀川牡丹園が開園しました。
国指定名勝「須賀川牡丹園」が、今日開園しました。広報すかがわ4月号に添付されている市民招待券には、須賀川牡丹園保勝会主催の第17回牡丹絵画展で最高賞の理事長賞を受賞し、先月卒業した伊藤由花子さんの作品がプリントされています。(一番左)是非、ご家族で牡丹園へ!
「全国学力・学習状況調査」
本日、小学6年生と中学3年生の全員を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が一斉に行われました。中学3年生には、国語、数学に加え、今回、英語が初導入されました。初導入の英語では、「読む・聞く・書く」の3技能の試験が45分間行い、時間を分けて行う「話す」の試験は5分程度で、パソコン室でパソコンを通じて生徒の声を録音しました。生徒を対象とした「教科に関する調査」「質問紙調査」の分析も含め、生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立ててまいります。
校庭の桜も満開です。
桜花爛漫の好季節を迎えました。春の到来とともに花が開いた植物は、実はいちばん寒さ厳しい冬の季節に、じっくりとつぼみをふくらませ、地中に根を伸ばし、「春の準備」をしていたことに思いをはせると校庭の桜の美しさも一段と増します。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |