日々のできごと
今日の活動から
今日は1日雨でしたが、子ども達は体育館で活動したり、しっかり清掃したりと
がんばっていました。1年生はアサガオで押し花づくり。
清掃の時間もしっかりと雑巾がけをしていました。
6年生は、金魚ねぶたをPC室に飾りました。
雨の中を下校する子ども達。なんだか雨の中でも楽しそう!
学期末特別清掃週間
今日から学期末の特別清掃週間が始まりました。古い校舎ですが、子ども達も一生懸命に
校舎をきれいにしていました。
今日もお花をいただきました。いつもありがとうございます。
歯科検診
今日は、歯科検診がありました。終わったあと、学校医の廣田先生にきいたところ、
本校の児童は、虫歯になっている子どもが少ないとおっしゃっていました。
うれしいですね。
3年生 算数
3年生の算数の授業です。今日は割り算の勉強、3人一班で、課題をみんなで考えていました。
5年生 田んぼの学習
5年生が田んぼで稲の成長を確認し、草取りなどをしました。
1年生 給食
今日は、気温が上がり暑くなりました。1年生も給食の配膳がんばっています。
今日の給食
今日の給食は、「地産地消献立」で「キューカンバーカレー、ツナのあえもの、麦ごはん、牛乳」です。
キューカンバーカレーにはきゅうりが入っています。子ども達もおいしそうに食べていました。
今日の授業から
1年生は、昨日行ってきた岩瀬牧場などのまとめを書いていました。
2年生は、パソコンを使った学習です。
5,6年生は、合同で体育の授業です。
3年生 そばの学習
3年生がそばの学習をしました。外部講師の深谷様をお招きし、そばの花やそばの実、
そば粉などを見せていただきながら、そばについて学習をしました。
「そばの実って三角!」「そばの実の中って真っ白」「早くおそばを食べたい!」など、いろいろな意見や感想が
出て、とても充実した時間を過ごすことができました。
動物たちとふれあいました
1年生が研修バスに乗って、校外学習に行ってきました。
前半は、岩瀬牧場に行きました。動物たちと触れ合ったり、エサをやったり、ツリーハウスに登ったりしました。
後半は福島空港に行きました。展望デッキでお昼のお弁当を食べ、飛行機を見学しました。
飛行機の離陸の瞬間には拍手が起こりました。ウルトラマンと一緒に記念写真も!
最後に空港公園でみんなで遊びました。ミニチュアハウスでは9人家族になって「ごっこ遊び」を楽しみました。
3、5年生の授業から
3年生は算数の授業、3人の班で問題をがんばって解いていました。
5年生は体育の授業、マット運動です。模範で前転や後転をした児童に「すごい!」という声があがっていました。
防犯教室
今日は防犯教室を行いました。不審者が玄関から校舎内に入ろうとして、教職員が対応している間に
児童が避難する内容でした。その後、体育館に移動し、須賀川警察署の方々や少年補導ボランティアの方々の
講話を聞いたり、寸劇を見たりしながら「いかのおすし」について学びました。
お花をいただきました
今日も近所の方からお花(グラジオラス)をいただきました。
玄関や校長室に飾らせていただきました。いつもありがとうございます。
1年生がムシテックワールドに行ってきました
1年生がムシテックワールドに行ってきました。
ビーカーポップコーン・・・トウモロコシがポンとはじけるとのけぞるほどびっくりしていました。
問題に楽しく答えながら、トウモロコシがポップコーンに変わるところをよく見ていました。
昆虫グライダー・・・グライダーを飛ばすため、階段を登るのが速かったです。
みんな昆虫に興味があり、カブトムシ・トンボ・チョウのとび方の違いを楽しみました。
放射線を調べよう・・・難しい内容でしたが、話をよく聞いて実験しました。
放射性物質から遠ざかると放射線の影響が少なくなることが分かりました。
昼食・・・シートを敷いて、おいしいお弁当に笑顔!完食!
サイエンスショー・・・「びっくり 水 じっけん」お家でもできるおもしろ実験にびっくり!
とっても楽しい1日でした。
今日の授業から
2年生は算数の授業、教育研修センターの菊池先生に来ていただきました。
5年生は、道徳の授業です。自分の意見をノートに書いたり、発表したりしていました。
6年生 調理実習
6年生が調理実習を行いました。「いろどりやさいいため」などを作ったいました。
自分たちが作った料理をどの班も「おいしい!」と言って食べていました。自分で作るとおいしいよね!
これから家族に作ってあげられるといいですね。
6年生 金魚ねぶた
午後、6年生は金魚ねぶたで未完成の部分の作成などを行っていました。
間違って針金で友達の金魚ねぶたを刺してしまい、穴を開けることがあるので要注意!
きうり天王献立
今日の給食は「きうり天王献立」です。
きゅうりと豚肉のピリ辛炒め、さばのみそ煮、沢煮椀、ごはん、牛乳です。
全校集会
今日の朝の全校集会は、5年生と1年生が発表しました。
5年生は、古典の暗唱(竹取物語、平家物語、徒然草、奥の細道の冒頭の部分)です。
1年生は、タンバリンなどの楽器を使って、歌を楽しく歌いました。
それぞれも学年とも大きな声で立派に発表することができました。
5年生 調理実習
5年生の調理実習の様子です。今日は、おひたしやゆで野菜、ゆで卵などを作りました。
自分で作ったものだけあって、子ども達は喜びながら食べていました。
家でも作れるといいですね。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。