西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

注意 GW中の事故防止!

 明日から大型連休に入ります。運動部では、大会や練習試合が控えている部も多いようですが、日頃の交通事情とは異なることが予想されますので、活動場所の移動の際は、交通事故にあわないよう十分注意してください。

 なお、1年生は、大分疲れがたまってくる時期です。体調が思わしくない場合は、無理をせず休養を十分とってください。

 

0

ご来校ありがとうございました。

 授業参観、PTA総会・体育文化後援会、学年懇談会、部活動保護者会と盛りだくさんの日程の中、多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。

 また、昨日までの雨のため校庭を駐車場として使用することができずに大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。

 

0

重要 校庭の駐車場利用の中止について

 昨日までの雨のため、校庭のコンディションが整わないため、駐車場として使用ができません。

 先着60台程度の皆様は、プールと体育館の間の駐車場、音楽・美術室わき駐車場、校舎北側林のスペースに駐車いただきたいと思います。
 なお、そちらが満車の際は、誠に恐縮ではございますが、JA夢みなみ共同選果場をお借りしましたのでそちらをご利用ください。路上駐車は、地域住民の方々にも迷惑となりますので絶対になさらないでください。

JA夢みなみ共同選果場はこちら

 明日からの生徒の教育環境の保持のためご理解ご協力のほどお願いいたします。

0

明るいまちづくりの会西袋地区会定期総会 開催!

 明るく住みよい西袋地区をつくるために各種団体・機関の連携連絡を緊密にし、地域社会の連帯感を高め、健康で文化的な地区づくり運動の推進母体となることを目的とする本会の総会に校長が会員の一人として参加させていただきました。今後も西袋地区の核となる学校づくりを一層努めてまいります。

0

インフォメーション 授業参観時の駐車場について

 26日(木)の第1回授業参観、PTA総会・体文後援会、学年懇談会の駐車場について、本日文書でご案内させていただきましたが、今後の雨の影響により、校庭に駐車できないことが予想されます。

 万が一、校庭が使用できない場合は、26日(木)午前9時までに一斉メール、学校ホームページでお知らせします。
 その際は、プールと体育館の間の駐車場、音楽・美術室わき駐車場、校舎北側林のスペースに駐車いただきたいと思います。(先着60台程度)
 なお、そちらが満車の際は、誠に恐縮ではございますが、JA夢みなみ共同選果場をお借りしましたのでそちらをご利用ください。

JA夢みなみ共同選果場はこちら

 

0

お知らせ ご来校をお待ちしております。

 今週の26日(木)は、第1回授業参観、PTA・体文後援会総会、学年懇談会が行われます。また、学年懇談会後には、部活動保護者会も予定されています。お誘い合わせの上、多くの保護者の方々にご来校いただければと願っております。

【26日の主な日程】

12:10~12:35 お弁当

12:50~13:00 短学活

13:20~14:10 ※各学級担任による授業となります。

14:25~      PTA・体文後援会総会、学年懇談会

学年懇談会後~     部活動保護者会 

           

0

お知らせ 来週の主な予定です。

 来週の主な予定です。

4月23日(月)学校司書来校 中教研教科部会
  24日(火)内科検診(3年)学校司書来校
  25日(水)ALT来校
  26日(木)授業参観・PTA・体文総会 

        SC・ALT来校 お弁当

  27日(金)内科検診 週番引継ぎ ALT来校
  28日(土)昭和の日
  29日(日)

 

0

試験 平成30年度全国学力・学習状況調査 実施!

 本日、3年生を対象に、①教科に関する調査(国語・数学・理科)②生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査が行われます。

 下記の目的が達成できるよう活用していきたいと思います。

◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る。
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

0

お知らせ 今週の主な予定をお知らせします。

今週の主な予定です。

4月16日(月)学校司書・ALT来校 お弁当
  17日(火)全国学力・学習状況調査(3年)学校司書・ALT来校
  18日(水)須賀川市学力テスト(3年)ALT来校
  19日(木)歯科検診 全校集会 部活動編成会 ALT来校

  20日(金)職員会議 SC来校 週番引継ぎ
  21日(土)
  22日(日)

 

0

インフォメーション 目指せ 交通事故0~交通教室を行いました。~

 昨日13日、1年生は、登下校時を想定してランドセルを背負いながら自転車走行練習を行いました。

 また、自転車通学全生徒全員の自転車の整備状況も点検しましたので、指摘事項があった場合は、修理・修繕が完了するまで自転車通学は控えてください。ご家庭のご協力も何卒よろしくお願いいたします。

0

にっこり 早くも修学旅行 最終日!

 おかげさまで全員元気に最終日を迎えることができました。ディズニーシーを14:15発、学校に17:40着後、解散式を行い、17:50解散予定です。

 13日(金)は、3年生のみ10:30登校です。

 復路の高速道路等の混雑状況を踏まえ、16:30までに一斉メールを発信したいと思います。

 お迎えの保護者の方々は、バス、一般車両の通行に支障のないようご配慮願います。

 

0

お知らせ 修学旅行2日目 スタート!

 朝食を終え、間もなくホテルから班別研修へ出かけます。

【今日の主な日程】

起床6:20⇒朝食7:00⇒ホテル出発8:30⇒班別研修⇒憲政記念公園集合15:00⇒国会議事堂見学15:30⇒夕食17:00⇒

ミュージカル鑑賞18:15⇒ホテル着22:00⇒消灯22:30

 

 

3年生の修学旅行中の活動の様子はこちら↓

西袋中学校 公式Twitter 

 

0

晴れ いよいよ出発の朝を迎えました。

 今日から3年生は関東方面へ2泊3日の修学旅行に行ってきます。

【今日の主な日程】

学校出発7:30⇒鶴岡八幡宮着11:50⇒班別研修開始12:15⇒

山下公園集合17:45⇒横浜中華街・夕食18:15⇒ホテル着20:30⇒消灯22:30

 

 

3年生の修学旅行中の活動の様子はこちら↓

西袋中学校 公式Twitter 

 

 

0

3ツ星 新入生歓迎会~素敵な先輩を見つけました~

 生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。生徒会のしくみ、執行部紹介、専門委員会活動や各部活動の紹介、学校のきまりなど、新入生が西袋中の生活を充実させるために大切なことを理解することができたのではないでしょうか?素敵な先輩の背中を一生懸命追いかけてください。

0

いよいよ明日、出発します。

 明日から始まる3年生の修学旅行の結団式を行いました。これまでの事前学習の成果を現地において自分達の全ての感性を研ぎ澄ませて確認してきて欲しいと思います。

 今年も、3年生の修学旅行中の活動の様子を 公式Twitterを中心にお伝えする準備を進めています。お楽しみに!

西袋中学校 公式Twitter はこちら

 

 

0

お祝い 卒業生も頑張れ!

 入学式が、明日以降行われる高校が多いかと思います。いよいよ高校生活のスタートが近づいてきましたね。健康に留意し初心を忘れずに頑張ってください。

 一足先に7日に行われた仁愛高等学校の入学式・進級式に参列させていただきました。

 

0

お知らせ 来週の主な予定です。

 来週の主な予定です。

4月 9日(月)新入生歓迎会 お弁当
  10日(火)修学旅行   お弁当
  11日(水)修学旅行   お弁当
  12日(木)修学旅行   お弁当

  13日(金)給食開始
  14日(土)
  15日(日)

 

0

平成30年度入学式~素晴らしい返事ありがとう~

 新入生104名の元気な返事が体育館に響き渡った入学式でした。中学校生活に対する意欲が伝わってきました。来賓、保護者の方々にも大変お世話になりました。

 新入生の皆さんは、くれぐれも月曜日の登下校では、交通事故に注意して行動してください。お弁当も忘れずに!

 

  入学式に先がけ、着任式、第一学期始業式を行いました。

 

0

春休み第13日目~明日は、平成30年度着任式・始業式・入学式~

 明日6日(金)の主な日程をお知らせします。

 8:10~ 8:25 朝の短学活・出席確認(新2・3年生)

 8:35~ 8:45 体育館入場・校歌練習・礼法指導

 8:50~ 9:00 着任式

 9:00~ 9:10 第1学期始業式

 9:25~11:10 学年の計画による

11:20~12:00 学級活動  ※12:00~新入生・保護者受付開始

12:00~12:30 お弁当(新2・3年生)

12:30~12:50 休憩    ※~12:40 新入生登校完了

※12:40~13:10 新入生事前指導

12:50~13:10 在校生 体育館入場 

※13:10~13:15 新入生保護者入場

※13:20~13:25 来賓入場

※13:25~13:30 新入生入場

※13:30~14:20 入学式

※14:20~14:25 新入生退場

※14:40~15:25 新入生学級活動(保護者役員選出)

15:00 新2年生下校

※15:30~記念写真撮影(体育館)

15:30 新3年生下校

※16:00 新入生下校

◎部活動は各部の計画による

0

春休み第10日目~平成30年度入学式・始業式まで4日~

 平成29年度末の人事異動により下記のとおり職員が着任いたしました。前任者と変わらぬご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。

【転入】

教  諭  菊池  秀則  葛尾村立葛尾中学校より

教  諭  野原  正子  須賀川市立第二中学校より

教  諭  関  鹿鳴子  郡山市立郡山第一中学校より

教  諭  髙橋  駿介  新採用

【新規採用】

講  師  三瓶  祐太   

講  師  門間  幸野  

講  師  村越  幸市  

養護教諭  菊池   恵  

講  師  佐々木  崇  

講  師  関根  円佳  

現在、校舎の構造について研修です。

 ※現在、校舎の構造を理解するために巡回中です。

0

春休み第9日目~平成30年度入学式・始業式まで5日~

 間もなく、春の全国交通安全運動が始まります。
 本運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

 特に、新入生は、入学後、初めての自転車通学となります。本校でも指導しますが、自宅から学校までの通学路上の危険箇所の確認や自転車の整備点検について今のうちによく行ってください。ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。

1 期間
(1)平成30年4月6日(金曜日)から4月15日(日曜日)までの10日間

(2)交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(火曜日)

2 運動のスローガン
「よくみせて ちいさなきみの おおきなて」

年間スローガン

「みんながね ルール守れば ほら笑顔」

3 運動の重点
(1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

(2)自転車の安全利用の推進

(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

(4)飲酒運転の根絶

0

春休み第8日目~平成30年度入学式・始業式まで6日~

来週の予定です。

いよいよ平成30年度がスタートします。

4月2日(月)転入職員着任
  3日(火)新年度準備
  4日(水)新年度準備
  5日(木)新年度準備

  6日(金)着任式 第一学期始業式 入学式
  7日(土)
  8日(日)

 

 

0

キラキラ 春休み第7日目~平成30年度入学式・始業式まで7日~

 先日の2名の講師の先生方とのお別れに続き、5名の先生方とのお別れの日となりました。転出される先生方の新任地での益々のご活躍をお祈りしております。これまでご指導いただいたことを忘れずにこれからも頑張っていきます。

0

お知らせ 春休み第6日目~平成30年度入学式・始業式まで8日~

 明日30日(金)の離任式(講師 除く)の予定です。交通事故に十分注意して登校してください。

     ~ 8:35 生徒登校

 8:40~ 8:50 朝の学活

  ※卒業生 8:40~8:50 体育館へ直接入ってください。

 8:50~      移動・整列

 9:00~ 9:30 離任式

 9:40~      見送り

10:10~      生徒下校 

  ※教室移動、部活動等の活動がある生徒は活動終了後、下校となります。

0

春休み第2日目~平成30年度入学式・始業式まで12日~

交通事故に十分注意して行動してください。

3月26日(月)新入生オリエンテーション
  27日(火)職員会議 年度末事務整理・新年度準備
  28日(水)年度末事務整理・新年度準備
  29日(木)年度末事務整理・新年度準備 PTA・体文役員会・監査

  30日(金)離任式 教室移動
  31日(土)
4月 1日(日)

 

0

お祝い 春休み第1日目~平成30年度入学式・始業式まで13日~

 春らしい朝を迎えました。生活のリズムを整えながら春休みを過ごしてください。「早寝早起き朝ごはん」は、大切なルーティンですね。

 さて、昨日の西袋第一小学校、西袋第二小学校の卒業証書授与式には、本校の校長、教頭も参列させていただきました。卒業生の皆さんから中学校でも頑張ろうという気持ちが伝わってくる立派な式で、身が引き締まる思いがしました。

0

NEW 平成29年度末人事異動のお知らせ

 本日、福島県教育委員会より平成29年度末人事異動が発表されました。

 

 さて、平成29年度末の人事異動により下記のとおり職員が転退職することとなりました。

 皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情、ご支援に対し心から感謝申し上げます。なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。

【転出】

教  諭  安齋  真奈美  須賀川市立岩瀬中学校へ

教  諭  赤塚  史隆   須賀川市立大東中学校へ

教  諭  佐藤  浩巳   三春町立岩江中学校へ

教  諭  大室   光   鏡石町立鏡石中学校へ

教  諭  笹木  義教   福島県立あぶくま支援学校へ

【退職】

講  師  橋本  祐子 

養護教諭  皆川  由香

【転入】

教  諭  菊池  秀則  葛尾村立葛尾中学校より

教  諭  野原  正子  須賀川市立第二中学校より

教  諭  関  鹿鳴子  郡山市立郡山第一中学校より

教  諭  髙橋  駿介  新採用

【新規採用】

講  師  三瓶  祐太  定数欠員 

講  師  門間  幸野  定数欠員

講  師  村越  幸市  育休補充

養護教諭  菊池   恵  病休補充

講  師  佐々木  崇  30人学級

講  師  関根  円佳  ともに学ぶ支援

 

0

花丸 修了式そして離任式

 おかげさまで大きな事故もなく今日の修了式を迎えることができました。1年生を代表して二瓶真帆さん、2年生を代表して只野智香さんから3学期の反省と新年度に向けた抱負について力強く発表がありました。

 その後、28日で本校の勤務を終える講師の橋本祐子先生と養護教諭の皆川由香先生の離任式を一足早く行いました。

 

0

了解 高校の先生方が続々と来校されています。

 本校の卒業生が進学する予定の高校の先生方が続々と来校され、スムーズな高校生活のスタートが切れるよう情報交換を行っています。3年生の先生方から、一人一人、中学校での様子をお伝えしながら高校でも是非頑張って欲しいこと等について、高校の先生方へお伝えしています。

 3年生の卒業生の皆さん、入学式までの間の時間を大切にして毎日有意義に過ごしてください。交通事故にもくれぐれも注意してください!

0

今週の予定です。

今週の予定です。

いよいよ平成29年度最終週を迎えました。

19日(月)ALT(1-3)
20日(火)普通日課
21日(水)春分の日 学石バレーボール大会
22日(木)普通日課

23日(金)修了式 小学校卒業式 職員会議
24日(土)
25日(日)

0

重要 生活アンケート(いじめ調査を含む)を実施しています。

 本校では、西袋中学校いじめ防止基本方針に基づき、日常の生徒観察に加えて毎月1回程度、全校生を対象に生活アンケート(いじめ調査を含む)を行っておりますが、今年度最後のアンケート調査を1、2年生を対象に行います。今後も新年度を安心して迎えられるように生活上の悩みなどの把握とその解決に努めてまいります。

 保護者の皆様におかれましては、ご家庭でのお子様の様子で気になることやSNS上のトラブルなどで気になることがありましたら遠慮なく担任までご連絡願います。

平成30年度須賀川市立西袋中学校いじめ防止基本方針.pdf

「須賀川市いじめ防止基本方針」関係サイト

0

備えあれば憂いなし

 本日、Jアラート(全国瞬時警報システム)を用いた全国一斉情報伝達訓練が行われ、市の防災行政無線の試験アラームに従い、3校時の授業中でしたが、窓から離れ、机の下に入り、頭部を守る姿勢をとりました。

0

お祝い 第71回卒業証書授与式

 本校卒業生でいらっしゃる橋本克也須賀川市長さんはじめ多くのご来賓、保護者の方々にご臨席いただき第71回卒業証書授与式を無事挙行することができました。 
 88名の卒業生一人一人の凜とした返事と態度が印象的でした。また、体育館に響き渡った卒業生と在校生の歌声も感動的でした。
 卒業生の今後の益々の活躍をお祈りいたします。

0