西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

今日のインフルエンザ状況【29日正午現在】

 県中地域 「警報レベル」!
 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、166名(26日210名)、
中学校が、68名(26日79名)で合計234名(26日289名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、29名
(うち本校関係1年4名、2年0名、3年0名 計4名)

<予防のために>
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② 石けんをつけてこまめに手洗いをする。
③ 適度な湿度の保持
④ 人混みへの外出を控える。外出する場合はマスクをする。
<かかってしまったら>
① 具合が悪い時は、早めに医療機関を受診する。
② 安静にして休養、睡眠を十分に取る。
③ 咳やくしゃみ等の症状がある時には、マスクを使用する。(不織布製のものが良い。)
④ 無理をして登校しない。
0

今週の主な行事です。

今週の主な行事です。
29日(月)市中学生による模擬議会 13:00~
30日(火)ALT来校(2-2)
31日(水)ALT来校(2-3)選挙ポスター表彰伝達
 1日(木)県立Ⅰ期選抜1日目 ALT来校(1-1) お弁当
 2日(金)県立Ⅰ期選抜2日目 週番引継ぎ ALT来校(1-2)
 3日(土)
 4日(日)田善顕彰版画展表彰式  
0

須賀川の未来を語ろう!


 1月29日(月)午後1時25分から、市役所議会本会議場で中学生による模擬議会が
開催されます。

市内の各中学校から選出された24名が議員となり、本市の施策やまちづくりについて
一般質問を行います。中学生議員の率直な質問に市長さんはじめ市の担当者が回答する予
定です。
 本校からも3名の生徒会役員が参加します。

当日の傍聴は、保護者と学校教員に限られますが、市ホームページ「新着情報」からの
ライブ中継で議会の様子がご覧になれます。

【目的】

 本市の施策やまちづくりに関心を深めてもらうとともに、生徒の意見や提言をこれから
の市政運営の参考としてもらう。

【開催日時】

平成30年1月29日(月曜日)午後1時25分から午後3時15分まで

【場所】

須賀川市役所 M4階 議場

【出席者】

 中学生議員24名(市内各中学校から選出)

 市議会議員、市長、副市長、教育長、関係部長

【主催】

 須賀川市、須賀川市教育委員会、須賀川市中学校校長
 詳しくはこちら(須賀川市HP)

0

今日のインフルエンザ状況【26日正午現在】

県中地域 「警報レベル」
 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、210名(昨日178名)、
中学校が、79名(昨日75名)で合計289名(昨日253名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、27名
(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)

インフルエンザの定点当たりの報告数が48.64人となり、警報レベルになりました。

<予防のために>
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② 石けんをつけてこまめに手洗いをする。
③ 適度な湿度の保持
④ 人混みへの外出を控える。外出する場合はマスクをする。
<かかってしまったら>
① 具合が悪い時は、早めに医療機関を受診する。
② 安静にして休養、睡眠を十分に取る。
③ 咳やくしゃみ等の症状がある時には、マスクを使用する。(不織布製のものが良い。)
④ 無理をして登校しない。
0

今日のインフルエンザ状況【25日正午現在】

 県中地域 「警報レベル」
 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、178名(昨日179名)、
中学校が、75名(昨日72名)で合計253名(昨日251名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、27名
(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)

0

今日のインフルエンザ状況【24日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、179名(昨日184名)、
中学校が、72名(昨日58名)で合計251名(昨日241名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、28名
(うち本校関係1年1名、2年0名、3年2名 計3名)

0

平成30年度県立高等学校入学者選抜Ⅰ期選抜志願状況発表!

 全日制の志願倍率 1.49倍(去年と同じ)
 県立高校の入学試験の「Ⅰ期選抜」と「連携型選抜」の願書の受け付けが、
昨日正午で締め切られました。
 来月1日と2日に面接や小論文、実技試験などが行われ、合格の内定通知は
来月6日に出されることになっ
ています。
 出願している3年生の皆さんはもちろん1、2年生もよく見てください。
詳しくはこちら(福島県教育委員会HP)
 
0

今日のインフルエンザ状況【23日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、184名(昨日177名)、
中学校が、58名(昨日64名)で合計241名(昨日242名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、34名
(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)

0

除雪に感謝!

 早朝から地域の方に校地周辺の歩道の除雪を行っていただき大変助かりました。本校の
生徒達も自主的に除雪作業を協力して行ってくれました。
 寒い朝でしたが、心が温かくなりました。

0

心と時間にゆとりをもって行動を!

 雪の朝を迎えました。大雪警報は、解除されましたが、昨日からの降雪のため、
いつもの時間通りには、移動が難しいと思います。焦らず、
早め早めの行動を心
がけてください。自転車通学は、厳禁です。
 また、本日、高校受験の8名の生徒の皆さんも、最新の列車の運行情報を確認
するなどして落ち着いて会場まで移動してください。
 不測の事態時は、学校へ
電話をして指示を受けてください。
(西袋中 0248-76-5136)
 ※時間内に受験会場に全員が入室できました。雪の中、保護者の方々にも大変お世話
  になりました。AM9:00 校長


0

今日のインフルエンザ状況【22日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、177名(19日134名)、中学校が、64名(19日60名)で合計241名(19日194名)でした。先週末より増加傾向です。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、31名(うち本校関係1年2名、2年0名、3年2名 計4名)
0

今週の主な行事です。

今週の主な行事です。
22日(月)ALT来校(3-4)
23日(火)第6回専門委員会 ALT来校(2-1)
24日(水)市教研研究物展
25日(木)3年生学年末テスト第1日 SC来校
26日(金)3年生学年末テスト第2日 週番引継ぎ 職員会議
27日(土)
28日(日)インドアソフトテニス大会
0

初の全国大会で全力を発揮できました。

 本日、東京都葛飾区水元総合スポーツセンターで開催された創造アイデアロボットコンテスト全国大会
本校美術部工芸班が初出場のなか、全国の各ブロック代表の参加生徒の皆さんとの交流を果たしながら、
正々堂々と競技してきました。今大会の経験を来年度の大会でも生かして欲しいと思います。
 ◎基礎部門     チーム名 KK   菅野日菜 金子 歩 
           ◎予選リーグを突破し決勝トーナメント全国ベスト8

 ◎応用部門     チーム名 
Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
                     石川 拓 佐久間
映之祐 設楽昂生
           ◎
予選リーグを突破し決勝トーナメント全国ベスト16


0

今日のインフルエンザ状況【19日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、134名(前日152名)、中学校が、60名(前日52名)で合計194名(前日204名)でした。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、31名(うち本校関係1年1名、2年1名、3年1名 計3名)
0

今日のインフルエンザ状況【18日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、152名(前日118名)、中学校が、52名(前日42名)で合計204名(前日160名)でした。日を追うごとに罹患者が増えています。
 体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
 西袋中学校区内の出席停止者数は、30名(うち本校関係1年1名、2年1名3年1名 計4名)
0

今日から県立高校Ⅰ期選抜出願スタート!

 今日から23日(火)までの間、県立高校Ⅰ期選抜の出願受付となります。本校では、
今週中に全ての出願事務手続きを完了する予定です。
 インフルエンザの流行が心配されますが、心身ともに万全な状態で本番を迎えられる
よう学校全体で健康管理に気を配っていきたいと思います。


0

今日のインフルエンザ状況【17日正午現在】

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、118名(前日98名)、中学校が、
42名(前日36名)で合計160名(前日134名)でした。日を追うごとに罹患者が増えています。
体調が思わ
しくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
(西袋中学校区内の出席停止者数は、25名 うち本校関係1年1名、3年1名 計2名)
0

市内インフルエンザ 急増中!

 本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、98名、中学校が、
36名で合計134名でした。日を追うごとに罹患者が増えてきました。体調が思わ
しくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
(西袋中学校区内の出席停止者数は、17名)
0

今週の主な行事です。

今週の主な行事です。
15日(月)3年面接練習
16日(火)3年面接練習
17日(水)3年面接練習
18日(木)須賀川市教育講演会 B案 お弁当
19日(金)週番引継ぎ 新春書道展表彰式
20日(土)新春書道展 ロボットコンテスト全国大会
21日(日)
0

残すところ1週間となりました。

 本校美術部工芸班が出場する創造アイデアロボットコンテスト全国大会まで残すとこ
ろ1週間となりました。
 県大会が終わってから、全国大会での更なる活躍を目指して自作ロボットのバージョ
ンアップを図ってきました。
全国各地の参加生徒との皆さんとの交流ができることが待
ち遠しいですね。
 ◎大会期日 平成30年1月20日(土)競技
 ◎会  場 東京都葛飾区水元総合スポーツセンター 
 以下、参加生徒です。
 ◎基礎部門     チーム名 KK   菅野日菜 金子 歩
 ◎応用部門     チーム名 
Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
                     石川 拓 佐久間
映之祐 設楽昂生
0

健康管理をよろしくお願いします。

 1月10日(水)現在、須賀川市内の小・中学校でインフルエンザによる出席停止者数
は36名で、西袋中学校区内では3名でした。

 福島県教育庁健康教育課から
インフルエンザの定点当たりの報告数が10.95人となり、
注意報レベルになったとの情報が入りました。
 3学期が始まり、さらに流行が拡大する恐れがありますので、以下の点について注意して
いきましょう。
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② こまめな手洗い、うがいの励行(外出後の手洗いは予防に有効です。)
③ 適度な湿度の保持
④ 咳エチケットの遵守(咳などの症状がある場合は、早めにマスクを着用しましょう)
⑤ 人混みへの外出を控える。外出する場合は、マスクを着用する。
⑥ 予防接種をする。(予防接種によって重症化を防ぐ効果があるといわれています。)
0

3学期スタート!

 3年生は、義務教育最後の45日間、1、2年生は、新しい学年に向けて助走となる
52日間がスタートしました。
 健康管理をしっかり行いながら、更に輝きがます西袋中を全員で創りあげましょう。
0

冬休み第17日~第3学期始業式まで1日~

 いよいよ冬休み最終日を迎えました。今週の主な行事です。
 8日(月)成人の日
 9日(火)第三学期始業式 
 朝の学活   8:10~ 8:20
 始業式    8:35~ 9:10
 月の2    9:25~10:15 
 月の3   10:30~11:15
 月の4   11:25~12:10

 給食    12:10~12:45
 昼休み   12:45~13:15
 清掃    13:15~13:30
 学級活動  13:40~14:30(帰りの学活含む) 
 完全下校  14:50
 ※会議のため部活動なし
10日(水)火の1,2,3,4,5,水の1
11日(木)1年基礎学力コンテスト 3年実力テスト SC来校
12日(金)週番引継ぎ 第4回進路対策委員会
13日(土)支部冬季バレーボール大会
14日(日)支部冬季バレーボール大会 ジュニアバスケットボール大会県中大会
0

冬休み第16日~第3学期始業式まで2日~


 祝  成 人!
 本日、平成30年須賀川市成人式が須賀川市文化センターで行われました。
本校の卒業生で成人を迎えられた方をはじめ皆様方にお祝いを申し上げます。
 皆さんの背中を追いかけて後輩達も頑張りますので応援よろしくお願いします。
0

冬休み第15日~第3学期始業式まで3日~

 この三連休を過ごすといよいよ第三学期が始まります。始業式の日の
日程を再度確認し、好調な滑り出しでスタートできるよう準備してくだ
さい。なお、道路状況をよく確認し、
交通事故に十分注意して登校して
ください。
【9日(火)の日程】
朝の学活   8:10~ 8:20
始業式    8:35~ 9:10
月の2    9:25~10:15 
月の3   10:30~11:15
月の4   11:25~12:10

給食    12:10~12:45
昼休み   12:45~13:15
清掃    13:15~13:30
学級活動  13:40~14:30(帰りの学活含む) 
完全下校  14:50
※会議のため部活動なし


 松の内の最後の日に当たる明日7日は、春の七草ですね。
0

冬休み第11日~第3学期始業式まで7日~

 西中生の皆さん、お元気ですか?
 特に、3年生は、緊張感に包まれた冬休みになっていることでしょう。
 ところで、この期間は、医療機関も休診日が増えますので、体調管理
に十分気を配ってください。 
 万が一の場合は、須賀川地方広域消防組合のサイトが頼りになります。
 詳しくはこちら

0

冬休み第8日~第3学期始業式まで10日~

「あ・と・が・こ・わ・い」
 福島県警察本部生活安全部では、全国的に青少年が被害者となるインターネット事犯が増加していることを受け、インターネット被害防止「あ・と・が・こ・わ・い」運動を実施しています。
 ネット犯罪に巻き込まれないようにスマホを持っている人も将来持つかもしれない人も参考にしてください。是非、年末年始の家族団らんの話題の一つにどうぞ!
0

冬休み第7日~第3学期始業式まで11日~

 冬休みに入って1週間、西中生の皆さん、元気に過ごしていますか?
 年末のお家のお手伝いでも大いに活躍してください。
 さて、須賀川市の公式facebookに下記の記事が掲載されています。機会があれば是非アクセスを!

【伝統文化を体験~地域歳時記「しめ縄つくり」体験~】
 12月16日、西袋中学校の1年生と保護者が、学区内の老人クラブの皆さんの指導を受け、
しめ縄作りを体験しました。
 親子で話し合ったり、老人クラブの皆さんに聞いたりして、悪戦苦闘しながらも、楽しみな
がらしめ縄を作ることができ、挑戦することの大切さを学びました。
(担当:西袋公民館)
須賀川市facebookはこちら
 
0

冬休み第6日~第3学期始業式まで12日~

 いつも本校ホームページにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。
 本年も残すところあと僅かとなりました。今後も、「西中生の今」を中心に新鮮
な情報発信に努めて参ります。また、更によりよい西中となるようより一層邁進し
ていきます。
 来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
 どうぞ良いお年をお迎えください。

≪年末年始休業のお知らせ≫

 平成29年12月29日(金)~平成30年1月3日(水)まで閉庁となりますの
で、職員が不在となります。
 緊急に連絡がある場合は、担任連絡先もしくは本校の代表メールアドレスまでお知
らせください。
nishibukuro-j@fcs.ed.jp
 なお、平成30年1月4日(木)午前8時10分より通常業務となりますので何卒
よろしくお願いします。
0

冬休み第5日~第3学期始業式まで13日~

 強い冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で雪の朝を迎えました。そんな中、
部活動で登校した生徒が自主的に雪かきをしてくれました。自ら気づいて行動で
きる生徒達の存在に心を熱くしました。
 通学路も凍結していますので、自転車通学は控えてください。



0

冬休み第4日~第3学期始業式まで14日~

 特別非常勤講師の小貫先生のご指導のもと、来年の松明あかしに向けて「たがづくり」を行いました。
たがとは、 竹を割き、編んで輪にしたもので、桶(おけ)、樽(たる)などの外側にはめて締めかためるのに
用いるものです。このたがが松明内部の竹を用いた骨組みを組み合わせるのに重要な役割を果たします。
 ご覧のとおり美術部の生徒達の活躍が頼もしかったです。

0

82日間の第2学期無事終了!

 おかげさまで大きな事故なく2学期を終えることができました。各学年代表生徒の
発表では、2学期の成果や課題を踏まえ、冬季休業の過ごし方や3学期に向けた目標
が明確になっており、どれもが大変頼もしい内容でした。
 校長式辞の中で、年末年始の慌しい中であっても、内なる心の声を聞く時間を必ず
確保し、じっくりと自分を見つめ直すことによって、新しい年を迎えるのにふさわし
い決意や自覚、覚悟といった「ぶれない気持ち」が自然と湧き上がってくるはずだと
伝えてあります。
 是非、ご家庭でも話題にしてみていただければ幸いです。
0

(^^)今日の給食  クリスマス献立(^^) 西袋中Ver.


 今年最後の給食となりました。ご家庭はもとより西中生の活躍の源として
給食室の調理員の皆さんにもおいしい給食で支えていただきました。
 来年もよろしくお願いします。

<今日の献立>クリスマス献立
・バターロール ・牛乳 ・クリスマスコロッケ ・もみの木サラダ
・コーンポタージュ ・プチケーキ
0