こんなことがありました!

出来事

七夕集会を行いました

 学社連携・融合事業の「七夕集会」を大東公民館と協力して行いました。1・2年生児童は,はじめに公民館の遠藤さんのお話を,次に,4人会の安田さんのお話を聞きました。安田さんからは,昨年度に引き続いてお話を聞きました。子どもたちは,天女のお話を想像しながらしっかり聞いていました。それから,これまで生活科の学習の中で作成した折り紙の飾りをきれいに飾った後,願い事を書いた短冊を笹に飾りつけました。

全校集会

 全校集会を行い各種表彰を行いました。1年生児童が堂々と返事をすると,他の学年児童負けじと大きな返事をしていました。できることをしっかり行う大森っ子です。

プログラミング学習

 1年生がプログラミング学習をしました。GIGAスクールサポーターの橋本屋さんから教えていただきながら進めました。今回は初めてということで,やさしいプログラミングからスタートしました。すると,コツをつかむとどんどんすすで行きました。

校庭がきれいに

 梅雨空で校庭整地がなかなかできないうちに,草がずいぶん伸びてきていました。そこで,トラックを借用し整地をしました。ようやくきれいな校庭に戻りました。

水泳授業が始まりました

 子どもたちが待ちに待った水泳授業が本日から始まりました。今年の水泳授業は,新型コロナウイルスの対策を講じた上で実施します。そのため,友だちと触れ合ったり,大きな声を出したりということをしないように指導しています。また,友だちとの間隔をあけて行うようにしました。

 いろいろな制約がありますが,安全に実施することを基盤に水泳指導をしていきます。