こんなことがありました
日々のできごと
イネの成長⑦
7月22日(金)、5年生が植えたイネの様子です。葉の幅が広くなってきており、順調に生育していることが分かります。担任に除草してもらい、気持ちよさそうです。
アサガオ日記⑫
7月22日(金)、1年生が植えたアサガオの様子です。だいぶグリーンカーテンが形成されてきました。2階のベランダの下部まで到達したつるが見られました。
ホウセンカ ダイアリー⑦
7月19日(火)、3年生が定植したホウセンカの様子です。成長の速度が増しています。つぼみが大きく色づき、ほころび始めました。別の鉢ではきれいな花が咲いていました。
1学期最後の水泳学習
7月19日(火)、3・4年生が水泳学習に出発する際の様子です。「苦しくても頑張ろう。」との高木の励ましに、「はい。」と元気よく答え、バスに乗り込みました。帰校後、頑張れたかと言う高木の問いに、「頑張りました。」との答えが返ってきました。頼もしい子ども達です。
予定通り、30分ジャストで
7月15日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の半谷道徳教育推進教師の授業を受けて協議をしました。自分の気持ちと違う友達と交流することで、再度自分の気持ちを確認すると言う高い課題に集中して取り組んだ様子から発見したことを共有することにより新たな学びを得ることができました。
アクセスカウンター
7
2
7
4
6
1
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。