こんなことがありました!

2024年11月の記事一覧

中学生の「税についてに作文」感謝状贈呈式

11/29(金) 13:00より校長室にて、令和6年度中学生の「税についての作文」感謝状贈呈式が行われました。

本校の3年生社会科の授業において、租税教育の一環として生徒が書いた作品を応募したところ、その取組が認められ今回の表彰となりました。

贈呈式では、県中地方振興局次長様より校長に感謝状が贈呈していただきました。

ペンの寄贈

 保護者((株)N・W)様から全校生に赤・青・黒の水性ペン3色セット(計900本)を寄贈していただきました。

 このペンは、万年筆タイプでペン先に特許を取得し、現在発売に向け準備をしている新製品です。実際に使ってみるとどの向きでもインクが途切れることなく、書き心地の良いペンです。

 本日担任から全校生に配布しました。大切に使い学習に役立ててください。

 

生徒会専門部の活動を行いました!!

20日(水)の放課後に生徒会専門部を行いました。

2年生が部長となって2回目の専門部で、今までの活動を反省し、これからの活動について話し合いました。

  

 

  

須一小6年生の中学校体験

 11/21(木)の午後から須一小の6年生が来校し、中学校体験を行いました。

小学生は生徒会執行部による中学校生活の説明を聞き、1・2年生の授業を見学した後、自分が希望した部活動を体験しました。特に部活動体験は各部活動で趣向を凝らした練習メニューを用意し、小学生を迎えました。