2021年9月の記事一覧
一次関数「携帯電話料金、どっちがお得ですか?」
2の1の数学の研究授業です。身近な題材を取り上げ、本時の課題に迫るすばらしい授業でした。生徒たちはグループで話し合いながら、タブレットを使用して検証を行いました。タブレットから他の班の考えなども見ることができました。現代の子どもたち、うまくタブレットを使いこなしていました。
生徒会役員選挙・事前打ち合わせ会より
来週の21日(火)に実施されます「生徒会役員選挙立ち会い演説会」に向けての事前の打ち合わせ会が行われました。参加した立候補者と責任者は真剣な眼差しで話を聞いていました。選挙運動は本日のみです。あとは立ち会い演説会で、どのように全校生徒の心に訴えるかがポイントです。この3連休でじっくりと考えてくださいね。
すごい集中力、3年3組の美術の授業より
3年生の美術の授業では「彫刻(立体)」を作成しています。とにかく石に向き合い、すごい集中力です。そして、みんな上手ですね。男子生徒が女子生徒を手助けしている姿も見られ、良い雰囲気の中で授業が行われていました。改めまして、美術の先生の指導力はすごい!!
|
今日の給食は「食育献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・さつま汁・さばのおかか照り煮・ひじきの炒り煮・牛乳でした。今日もたいへんに美味しくいただきました。今日は1年生の教室を訪問しました。みんなの元気な顔を見るのが一番の栄養ですね。※9月22日(水)、28日(火)~30日(木)は「愛情たっぷり弁当の日」です。ご準備をよろしくお願いいたします。
|
吹奏楽部、金賞受賞!!
昨日行われました岩瀬地区小中学校音楽祭(合奏)で見事、金賞に輝きました。おめでとうございます。残念ながら県大会出場(須賀川二中さん)はなりませんでしたが、立派な成績です。なお、小学校の部では西袋一小さんが見事に金賞・県大会出場です。6年生の皆さん、そのすばらしい力をぜひ中学校でも発揮してください。入学を楽しみにしています!
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |